スポーツ

サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「ブラックホールが人気勢一蹴」

 コロナ禍の真っただ中。地に足がつかぬ状況だが、それでも競馬は粛々と行われている。中山、阪神は今週が最終週で、その掉尾を飾るのが皐月賞である。

 営業が成り立っているということでは、馬券が売れているのがスゴいと思わざるをえないが、それだけに我々競馬に携わる者としては、ファン、読者諸兄に喜ばれるよう、今まで以上に頑張って的中率を高めねばと思うしだいである。

 今年の皐月賞は、2歳王者と言っていい両雄、コントレイルとサリオス(ともに3戦無敗)の両馬が絶対視され、人気を分け合うことになるのだろう。

 が、これに匹敵する馬もいる。これまた2戦土つかずのクリスタルブラック、トライアルの弥生賞を勝って目下3連勝のサトノフラッグ、これまた3戦全勝のレクセランスと、まったくもって有力、人気勢はすこぶる付きに前評判が高い馬ばかりである。

 これらの有力どころの牙城を崩すのは、きわめて困難とみられているが、本当にそうだろうか。前述した有力馬は、その能力からして今後の活躍を期待していい馬ではある。とはいっても、他にも将来を嘱望していい素質馬も少なくない。

 当方としては冷静に見て、ここに名を連ねた馬は各厩舎の期待馬であって、前述した有力各馬と秘めた能力において、そう大きな開きがあるとは思いがたい。

 3歳馬同士による戦いでもあり、まだまだ未知数の部分は多い。

 つまり、実績をそのままうのみにするわけにはいかず、人気どころに全幅の信頼を寄せるわけには断じていかないのだ。

 穴党としては、ちょい波乱含みの牡馬クラシック第1弾とみたい。

 まずはデータをひもといてみよう。03年に馬単が導入されて以降、これまでの17年間、その馬単での万馬券は8回(馬連は5回)。この間、1番人気馬は5勝(2着2回)、2番人気馬は1勝(2着5回)。1、2番人気馬同士のワンツー決着は3回あるが、簡単に本命サイドで決まるようなGIでないことがわかる。

 とはいえ、ここ何年かの皐月賞馬は、その後、活躍する馬が少なくなく、将来的には種牡馬になる馬もいて、そうした観点からしても無謀な穴狙いは避けるべきなのだろう。

 当方としては、伏兵視されている馬の中でも、将来性の高い、ブラックホールに期待したい。

 れっきとした重賞勝ち馬(札幌2歳S)。にもかかわらず評価は低い。

 確かにGIホープフルSでは9着と惨敗、続く前走の弥生賞は4着。昨年7月のデビュー戦が418キロで前走430キロという小兵でもあり、高い評価が与えられないのはわかる。

 が、ホープフルSは体調を崩したあとの休み明け。弥生賞も2カ月半ぶりの実戦で道悪(重馬場)での競馬。まだ良化途上だったことを思えば、勝ち馬とコンマ4秒差の4着は、好内容だったとみるべきだ。

 一度使われたことで、この中間は大幅な良化ぶりを見せており、馬体はふっくらとして実にいい雰囲気。そうであれば人気、有力どころと伍しても十分に太刀打ちできていい。

 ダイワメジャー(皐月賞などGI5勝)、ダイワスカーレット(桜花賞などGI4勝)、ヴァーミリアン(GI9勝のダート王者)が近親にいる良血で、かの偉大なサンデーサイレンスの3×4(奇跡の血量)の近親配合というのも魅力。大いに期待したい。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感