芸能

ビートたけしの名言集「おい、コロナは年寄りがヤバイだろ?」

「こうなるともう、ウツを通り越してヤケだな」

 いまだ終息の見えない新型コロナウイルスの影響で、よもやの緊急事態宣言延長が発表される少々前、リモート出演のため、いつものテレビ局のスタジオではなく、都内某所に入った殿は、わたくしたち弟子との雑談の中で、こう吐き捨てたのです。わたくしの記憶が正しければ、確か2週間程前にも同じようなトーンでまったく同じ嘆きを漏らしていました。

 最近の殿は、数多あるレギュラー番組のほぼ全ての収録が延期となり、在宅での待機を長いこと強いられ、日々、暗いニュースしか入ってこない未曾有の事態に、いつもよりやや元気がなく、さらには少しばかりイラ立っています。東日本大震災の時も殿は、

「こんな時だからお笑いが必要なんて言ってるヤツがいるけど、俺たちみたいな商売は、ちゃんと眠るところがあって、温かいごはんが食べられて初めて『お笑いでも見てみるか』ってなるわけで、今、無理して笑ったり笑かしたりなんてのはきついって」

 と語ってくれたことがありました。今思えば、まだ不要不急の外出が禁止される2カ月程前、同じコロナの話題であっても、実に明るい雑談が成立していたのが懐かしい限りです。

 そんな2カ月前のある日の楽屋のやりとりを思い出すままに記します。

殿 おい、コロナは年寄りがヤバイだろ? 俺も十分年寄りだから参ったな。大丈夫か?

わたくし 殿は年寄りと言っても規格外の年寄りですし、明らかに体が強くて若いですから大丈夫でしょう。

殿 そうか。まー、そのへんのジジイよりは少しは若いか?

わたくし はい。あと、こんなこと言うのもあれですが、殿の場合は子供の頃、さんざん足立区で体に悪い物を入れてきてるので、コロナぐらいじゃやられないんじゃないですか。

殿 そうだよな。誰がどう見たって体に悪そうな色の駄菓子や何か、さんざん食ってきてるしな。ちょっとやそっとじゃ死なねーか。

わたくし はい。

殿 だけど体に悪い物もそうだけど、俺ん家なんて玄関の横がオヤジのペンキの倉庫になってから、毎日、シンナーの臭いでラリちゃって、頭に悪い物もガンガン吸ってきてるから、俺は結構しぶといな。

 最後は意気揚々と、劣悪な環境のおかげで今に至る驚異のタフネスぶりを存分にアピールしたのでした。

 しかし実際、タレント生命を絶たれてもおかしくなかった、かの「フライデー襲撃事件」、さらには、本当に紙一重だった「バイク事故」。それらを悠々と乗り越え復活して今なお、最前線で40年近くもトップを張り続けている殿には、タフだけでは説明がつかない何かがあるとつくづく思うと同時に、コロナが明けた暁にはまたいつもの“全てをちゃかし、ふざけ、毒を吐く”殿の姿が容易に想像でき、今から一人勝手にワクワクする、わたくしなのです。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身