気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→天カメで豊かな胸の膨らみが!ローラ、個性全開クッキング動画が艶っぽぎるッ
〈StayHome〉が定着し、芸能人ユーチューバーが様々にクッキング動画を投稿するようになった。女優の川口春奈は「男性で嫌いな人はいないだろうということで」と、肉じゃがを作ってみたり、モデルの西山茉希は毎日のように投稿して料理の腕前を披露している。
そんな中、モデルでタレントのローラのクッキング動画は一風変わっている。個性的なキャラを存分に発揮しつつ、なんとも悩ましい艶ショットまであるのだ。
彼女のYouTubeチャンネル〈Rola Official〉、4月27日投稿〈ローラおすすめココナッツグラノーラを一緒にお家で作ろう!Let`s make Coconut Granola.〉がそれだ。
「今日は簡単にできる私の好きなココナッツグラノーラを作りたいなって思うの」
と、彼女の特徴である唇を尖らせ、ホオをふくらませる愛嬌たっぷりの表情を画面いっぱいに映し出し、視聴者をいきなり「ローラワールド」に引き込む…。
やや舌足らずな材料紹介では、「ココナッツフレーク。このまま食べれるから大好き」と一口パクリ。「私の大好きなひまわりの種」とこれもつまみ食いしてしまう自由奔放さ。材料を他のボールに移す時には、「バイバーイ、バイバイバイバーイ」と意味不明なフレーズで、歌うようにリズムをとるなどローラらしさが全開だった。
そんな中、料理をしている様子に、視聴者が集中できなくなるようなシーンが。調理方法をわかりやすく紹介するため、食材を天井方向からとったカメラが、画面下から時々飛び出てくる、ピッタリとしたブラウンのニットを着たローラの豊かな胸のふくらみを映し出し、ドキリとさせられるのだった。
最後は、ココナッツヨーグルトの上に「ブルーベリーをポンポンポンポンって乗せるの。最後にハチミツをタラタラタランとかけてパクっと食べるの」と擬音たっぷりに仕上げて見せ、完成となった。
今回は個性的ではありつつも、かっこよく決めたローラのクッキング動画。意図的ではないが、艶っぽさがあふれ出てしまう動画にこれからも期待したい。
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→