芸能
Posted on 2020年05月27日 09:59

上原さくら、待望の第一子にメロメロ報告で懸念される“夫婦仲”

2020年05月27日 09:59

 タレントの上原さくらが5月21日、自身のブログを更新。「白目が青いのは遺伝?」のタイトルで、愛娘の顔写真を投稿。赤ちゃんの瞳をよく見ると、上原の言うように確かに青っぽく見えるのだが…。

「上原は《姫さまの白目は青いのですが、実は私も子供の頃から今もずっと青いんです》と綴り、自分の遺伝じゃないかという考えを述べましたが、これにネット民から反論が続出しているんです」(ネットウォッチャー)

 その声は〈赤ちゃんはメラニン細胞が未熟で成長に連れて色素が生成を続けるんだよ。グレーや青みがかって見えるのはそのせい〉〈上原自身も別に青くないよなw〉といったものだ。

「上原は待望の赤ちゃんが誕生したことでかなり舞い上がっているようですね。周囲にも嬉しさを隠しきれないようで、二言目には娘の話になるようです。22日のブログでは夫と娘の抱っこの取り合いになっていることを明かし《毎日長時間夫に抱っこされている娘は、最近は新生児の優しいミルクみたいな匂いではなく、成人男性の匂いが移ってしまってます.......ちょっとだけイヤです。笑》としています。彼女は13年、自死未遂や元夫への恨みつらみを綴った“遺書メール”の存在が報じられ、同年に離婚。19年の4度目の結婚で、ようやく今年4月に待望の子供を授かっただけに、可愛くて仕方がないでしょう」(芸能記者)

 とはいえ、夫をないがしろにし過ぎないことを祈るばかりだ。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク