芸能

テレ朝・弘中綾香 占いきっかけでオカルト発言連発に周囲がドン引き?

 今や人気ナンバーワンの女子アナになっても「毒舌発言」ぶりを自粛する気配がないテレビ朝日の弘中綾香アナ(29)。人気と比例するかのように、言いたい放題はエスカレートするばかりなのだ。

 テレ朝関係者が語る。

「最近の弘中アナの放言の相手は、彼女のシンパである後輩社員で構成された『イケメン子分』。ここ数年、頻繁に会社近くの飲み屋で『弘中会』なる集まりを開催していて、まさに女王様扱いなんですよ」

 テレビでは放送できないような禁断発言が次々と飛び交っているという。前出・テレ朝関係者が続ける。

「『イケメン子分』の一人によれば、『近頃はアドバイスの押しつけがエスカレートしている』。仲間たちからクレームが出ているんです。その内容は仕事や恋愛の話のみならず『不吉な色だからネクタイを変えたほうがいい』『幸せが逃げていく眉の形をしている』といったオカルト指摘を連発しまくっている」

 実は、弘中アナのオカルト好きは一部では有名な話だという。

「きっかけは昨年放送された彼女の冠ネット番組『ひろなかラジオ』(Abemaビデオ)でした。この番組のゲストとして『予約が取れない占い師』として有名なアポロン山崎氏が登場。タロット占いで『恋愛をストレスだと思っている』『ずっと一緒にいようと言われると一緒にいる意味って何?と思っちゃうタイプ』と見透かされ驚愕。それ以来、オカルト指摘をするようになった」(前出・テレ朝関係者)

 そのあげく、弘中アナ自身もタロット占いを始めるほど、ドハマリしているというのだ。

「今や完全に山崎氏に感化されてしまい、彼女自身が子分相手に『オンナ教祖化』しているんです。往年の細木数子よろしく『私の言うことを聞かないと地獄に落ちるわよ!』とまで言いだしている。冗談半分とはわかっていても、さすがの子分たちもドン引きですよ」(前出・テレ朝関係者)

 このオカルト好きの影響は、実際の番組での発言にも影響しているようで‥‥。事件が起こったのは昨年12月23日放送の「クイズプレゼンバラエティーQさま!!」の番組内でのことだった。

「弘中アナは『英語ケシマス』という書き取りクイズに挑戦していた際、自身がクイズに答えられないことにイラつき、あろうことかクイズの実況を担当していた11年上の先輩・清水俊輔アナに『うるさい!』と言い放ってしまったんです。さすがに現場はピリついたようです」(前出・テレ朝関係者)

 結果、冷静になった弘中アナは清水アナに平謝りしていたという後日談も。

 自宅でも弘中アナの暴言は止まらない。別のテレ朝関係者が明かす。

「彼女は5月9日に放送された『激レアさんを連れてきた。』で『もともと食事に行く予定だったアナウンス部の後輩たちと3人でオンライン飲み会をやった』と明かしていましたが、『ずーっと悪口を言っていました』とのこと。誰の悪口を言っていたかについては『あの人しかいないだろう』と局内で話題騒然なんです」

 その人物とは弘中アナの宿敵だとか。

「アナウンス部主任として若手アナを注意する役回りを務めている萩野志保子アナ(47)ですよ。きっと萩野アナも『自分ではないか』と気づいているはずです」(前出・テレ朝関係者)

 もはや怖いものなしだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身