芸能
Posted on 2020年06月04日 09:58

久保田利伸の所属事務所で「勝手に電話番をしていた」元祖バラドルとは

2020年06月04日 09:58

 5月24日放送の「なりゆき街道旅」(フジテレビ系)にリモート出演した松本明子が、またしても共演者を黙らせる驚愕の過去を明かし反響を呼んでいる。

 この日の放送は、平野ノラ、ハライチ・澤部佑、ロッチ・コカド、松本が番組史上初めてのリモート共演。「誰にゲスト出演してもらいたいか」の話題の際に、松本は「34年間ファンの久保田利伸さん!」と手を挙げ大声でアピール。

 続けて、「私、勝手に(久保田の)事務所に潜り込んでファンクラブの電話番してたことあるから」と叫んだのだ。これには澤部が「えっ!?」と即座に反応するも、唐突に次の場面にチェンジ。詳細が聞きたくても聞けない状況になってしまったのだ。

「まだ、個人情報保護法もなく、ストーカーという概念もないようなおおらかな時代だった1982年3月に、中学を卒業してすぐ歌手を目指して上京してきた松本は、久保田の自宅の留守番電話に何度もメッセージを残したという逸話もあるそうです。また、松本が出演していた『進め!電波少年』(日本テレビ系)のエンディング曲にもなった、松本が作詞と歌唱、久保田が作曲を担当した『たとえば、ずっと…』はスローバラードの名曲ですが、一部では『松本が久保田に宛てたラブレターのような歌詞』と指摘されているのだとか」(音楽誌ライター)

 2016年1月25日放送の「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(テレビ朝日系)にゲスト出演した時にも、「久保田利伸事件」として完全なプライベートで久保田の事務所のファンクラブで電話番をしていた過去を明かしていた松本。この“図太さ”が、長く芸能界で活躍できる要因なのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク