気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→“熱愛報道” 黒島結菜&高良健吾も?芸能カップル成就の「王道パターン」とは
女優の黒島結菜と俳優の高良健吾が真剣交際していると、6月19日発売の「フライデー」が報じ、6月上旬、愛犬を散歩させたり、コンビニで買い物をする2人の姿がキャッチされている。
2人はNHK大河「花燃ゆ」の共演がキッカケで知り合い、この時は夫婦役だった。今年3月、周防正行監督の映画「カツベン!」でも再共演している。
「黒島はNHKの土曜時代ドラマ『アシガール』に主演、昨年の大河ドラマ『いだてん』や朝ドラ『スカーレット』にも起用され、今、最も勢いのある若手女優の1人です。一方の高良は13年に映画『苦役列車』で日本アカデミー賞優秀助演男優賞を受賞。役柄の幅広さから“カメレオン俳優”と称されています。2人の交際は距離650m、徒歩8分の“通い愛”。黒島の事務所は恋愛は構わないが、同棲は絶対ダメだと反対。それでこういう形になったそうです」(芸能ライター)
双方の事務所は交際を否定しておらず、いずれゴールインもありそうだが、彼らには結婚を後押しする好材料がある。
「写真誌などにペットと撮られたカップルは結婚するケースが結構あるんです。現在、結婚しているカップルでは、かつて三浦翔平が桐谷美玲の犬を連れて散歩する姿が撮られました。吹石一恵はペットのウサギを連れて福山雅治の部屋へ行った様子をキャッチされています。小泉進次郎&滝川クリステルは結婚会見に犬を同伴していました。自分が飼っているペットが相手になつくと、その相手を信用できると判断するのでしょうね」(前出・芸能ライター)
この2人も順調に愛を育んでほしいものだ。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→