芸能
Posted on 2020年07月06日 09:58

謎掛けの天才ねづっちが、まさかの「整わない」オモシロ動画があった!

2020年07月06日 09:58

 ねづっちと言えば、2004年に木曽さんちゅうとお笑いコンビ・Wコロンを結成。〈謎掛け〉を得意とし、お題を出されてから「整いました!」という掛け声で謎掛けを披露するまでの時間がとても早く、この「整いました!」は2010年の流行語大賞でトップ10入りを果たしている。15年にコンビ解散後もピン芸人と活動は続けており、謎掛けも健在のようだ…。そんなねづっちが登場するレアなオモシロ動画があった。

 お笑いコンビ・ナイツの塙亘之のYouTubeチャンネル〈ナイツ塙の自由時間〉に出演。塙いわく、ねづっちはお酒を飲むと謎掛けのクオリティが落ちるそうで、検証してみようという内容だ。4月25日投稿〈ねづっちは酔っても謎掛けできるのか?【ナイツ塙】〉がそれだ。

 とある鉄板焼き屋で収録は開始された。飲む前に早速、「鉄板と掛けまして」とお題を出す塙。これに数秒と待たず「整いました。鉄板と掛けまして、ダイエットと解きます」「その心は」「ヘラ(減ら)ないと困ります。ねづっちです!」とみごとな謎掛けを披露したねづっち。その後も謎掛けは快調に進んでいく。

ねづっち「ゴルフと掛けて、ブラジャーと解きます」

塙「その心は」

ねづっち「トップ、アンダーを気にしつつ、ラインを確認し、良いショット(よいしょっと)寄せてパットして、最後にカップに収めます。ねづっちです!」

 これには、ついに塙の口から「謎掛けのバケモンだな」と激賞の言葉飛び出すほどだった。

 しかし、番組中盤から酔いが回り始めると、ねづっちの調子が崩れるようになるのだ。ふたたび塙の「ヘラと掛けまして」に、「ヘラ…ヘラ?」と、なかなか整わず、「ヒーローと解く」と、ねづっちがなんとか絞りだした。「その心は」「片方の意味ですくう」と意味不明の解答。しまいには、「ソースと掛けまして、謎掛けと解く」「その心は」「かけます」と最低のクオリティを披露して、塙の爆笑をさらったのだった。

 これに視聴者からは〈ねづっち顔色変わらないけど、やっぱり酔っ払うと駄目になるんだな。これ、安全運転のビデオで使えるんじゃね? ねづっちでも、酔っ払うと判断が鈍るって〉と驚きの提案コメントもあった。

 しかし、酔う前は塙が唸るほどのさすがのクオリティを披露したねづっち。〈天才〉と激賞するコメントも見受けられ、時を経て、彼の「整いました!」はふたたびムーブメントを起こすかもしれない。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク