政治

歴代総理の胆力「福田康夫」(1)「政権振り子理論」により担ぎ出された

 父親は元総理大臣の福田赳夫で、憲政史上初の「父子総理」として登場したのが福田康夫であった。

 しかし、政権取りにギラギラしたところがなかった父親に似たか、政権意欲が乏しかったのがこの康夫であった。なぜなら、元々、政治家になる気がなかったからにほかならなかった。

 例えば、自らの結婚に際し、現夫人の貴代子に対して「政治家の女房には絶対にしない」と誓ったうえ、早稲田大学政経学部を卒業すると「丸善石油」に就職、そのまま17年間のサラリーマン生活を送っている。

 こうしたサラリーマン生活にピリオドを打ったのは、父・赳夫の秘書でもあった二男・征夫が病に倒れたことにより、父親の秘書に転身せざるを得なかったからということであった。それから秘書を10年余、赳夫の引退、その後継として平成2(1990)年2月の総選挙に初出馬、「総理の息子」は断然キラめく“七光り”であり、当然のように当選を飾ったということだった。天下取りの野望なし、時に53歳の“遅咲き政界デビュー”だったのである。

 それからの10年は、鳴かず飛ばずの議員生活だったが、森喜朗内閣で官房長官兼沖縄開発庁長官として初入閣したのを機に、存在感を示すことにつながった。以後、平成16(2004)年5月まで、小泉純一郎内閣で3年半にわたって官房長官を留任、テレビで顔をさらすことが多くなったことで国民に知られるようになった。記者会見はひょうひょうとした口調とユーモアで親しみやすかったが、一方で時折、短気な一面も見せた。会見時間が長引いたり、記者の質問がやっかいなものだったりすると、イライラをあらわにし、演壇を指でトントンと叩くのである。まずは、自らが前に出ることなし、可もなし不可もなしの“解説官房長官”と言えた。

 そうした中で、前任の安倍晋三総理が参院選の敗北、自身の体調悪化により電撃辞任、自民党内はこの「政権放り出し」で混乱、党の支持率も低下の中、新しいリーダー選びとなったのだった。

 ここで、福田の中で何かが弾けたようであった。

 あれだけ政権意欲のなかったハズが、総裁選出馬に手を挙げたのである。対抗馬は、麻生太郎であった。結局、ヤル気十分の麻生を制して福田が勝ち上がるのだが、このときの総裁選の背景を、当時の自民党ベテラン議員は次のように語っていたものだった。

「麻生は、政治信条としては安倍に近い。対して、福田は父親同様の“親中派”であるように、ハト派的体質だ。結局、これが勝負を分けた。年齢的に若い安倍に対して、福田は年を重ねて安定感がありそうだというのは、国民の大方の見方でもあった。同時に、各派閥の領袖は安倍と体質の似た麻生でなく、対岸に位置する“福田乗り”となった。福田は当初、総裁選出馬に意欲がなかったが、各派の支持が傾いたことで、『それなら』ということになった」

 こうした各派の動きは、自民党が長期政権を維持してきた「政権振り子理論」ということでもあった。すなわち、例えば政権をタカ派からハト派へと“色”を変え、時計の振り子のように振れ幅を大きくした政権の体質変化を提示することで国民の歓心、支持を買うという“手法”であった。自民党お得意のこの「政権振り子理論」により、担ぎ出されたのが福田康夫政権ということだったのだ。

■福田康夫の略歴

昭和11(1936)年7月16日、群馬県高崎市生まれ。早稲田大学政経学部卒業後、丸善石油入社。父・福田赳夫の秘書、首相秘書官を経て、平成2(1990)年2月、衆議院議員初当選。小泉内閣官房長官を経て、平成19(2007)年9月、内閣組織。総理就任時71歳。現在83歳。

総理大臣歴:第91代 2007年9月26日~2008年9月24日

小林吉弥(こばやし・きちや)政治評論家。昭和16年(1941)8月26日、東京都生まれ。永田町取材歴50年を通じて抜群の確度を誇る政局分析や選挙分析には定評がある。田中角栄人物研究の第一人者で、著書多数。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
3Aで好投してもメジャー昇格が難しい…藤浪晋太郎に立ちはだかるマイナーリーグの「不文律」
2
高島礼子の声が…旅番組「列車内撮影NG問題」を解決するテレビ東京の「グレーゾーンな新手法」
3
あの「号泣県議」野々村竜太郎が「仰天新ビジネス」開始!「30日間5万円コース」の中身
4
「致死量」井上清華アナの猛烈労働を止めない「局次長」西山喜久恵に怒りの声
5
皐月賞で最も強い競馬をした3着馬が「ダービー回避」!NHKマイルでは迷わずアタマから狙え