芸能
Posted on 2020年08月24日 11:20

土屋太鳳、「24時間テレビ」を救った“暴れバスト”の威力

2020年08月24日 11:20

 8月22日、23日に放送された、「24時間テレビ」(日本テレビ系)。

 今回は特にコロナ禍だったことから、舞台に大勢の出演者が並ぶなど“3密”状態になりがちなため、同番組の放送にあたっては決定直後から〈そこまでしてやる必要があるのか〉〈法外な出演料が発生するんだからチャリティーだけやっていればいい〉などといった批判が出ていた。

 そんな中、さらに決行によってブーイングが飛び交っていたのが、恒例となっているマラソン企画。当初は完全に中止と見られていたが、高橋尚子の“持ち込み企画”で、公道ではない1周5キロのコースを走るごとに10万円募金する「募金ラン」という形をとり、高橋が並走しつつアスリート系有名人5人がリレーするというものだったが、これにも〈何でマラソンにこだわるの?〉〈マンネリ内容を変える良い機会だったのに…〉といった声も上がっていた。

 しかし、そんな不評を吹き飛ばしたのが、第一走者だった女優の土屋太鳳である。

「今回の『24時間テレビ』のテーマが“動く”だっただけに、土屋が登場した際はタオの胸について《動く!》とネット上は歓喜に包まれましたね。土屋もその期待に応え、走り出したとたん、推定Eカップのバストがユッサユッサ。おそらくスポーツ用の肌着をつけていると思われるのですが、そんなのはお構いなしに暴れまくる迫力でした。後半、バテ気味になりながらも走り続ける汗だくの表情も、タマらないものがありましたよ」(テレビウオッチャー)

〈土屋のために観た〉という声も続出した「24時間テレビ」。タオ胸の魅力と威力、恐るべしである。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク