芸能
Posted on 2020年09月02日 16:50

太川陽介なら余裕で成功?田中&羽田「バス旅Z」最新回に“チョロすぎ疑惑”

2020年09月02日 16:50

 コロナ禍によるロケの取りやめを乗り越え、ついに「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」の最新回が9月5日の「土曜スペシャル」(テレビ東京系)で放送される。田中要次と羽田圭介、マドンナの北原里英はマウスシールドを着用してバス旅に挑んだようだ。

 第14弾の舞台は北海道。ニセコをスタートし、映画「鉄道員(ぽっぽや)」の舞台である幾寅駅を必ず通り、知床を目指すルートが選ばれた。これにバス旅ファンから「簡単すぎるのではないか」という声が上がっている。

「田中と羽田の2人は初北海道ですが、太川陽介と蛭子能収のコンビは3回チャレンジしていてすべて成功。特に第20弾の洞爺湖から羅臼町を目指した回は最終日の午前中に到着する史上最速でゴールしています」(テレビ誌ライター)

 田中たちの第14弾と太川たちの第20弾はスタート、ゴールともにほぼ同じ。チェックポイントは太川たちが地球岬・襟裳岬・納沙布岬と3つと多く、難易度も上と考えてよさそうだ。つまり田中たちはかなり簡単なルートを与えられたことになる。

「太川なら余裕でゴールしているでしょう。ただ、今回簡単なルートが選ばれたのは、田中と羽田に忖度したというより、新型コロナウイルスを考慮したからではないでしょうか。バス旅は乗客やバスの運転手、観光案内所の人に話を聞いて情報収集するのが普通ですが、今回はそれもままならない可能性が高い。そこで簡単にしたのだと思われます」(前出・テレビ誌ライター)

 田中要次と羽田圭介はこの簡単なルートを攻略できるのか。それともバス路線の廃止などで難易度が上がり、失敗に終わるのか。いずれにしても楽しみなバス旅になるはずだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク