社会

五輪招致レースの舞台ウラ(2)フェンシング太田もロビー活動に大貢献

20130926f_2

 五輪招致がもたらす数兆円もの経済効果を考えるとその過熱ぶりもうなずけるが、今回、ロビー活動に大貢献したと言われるのが、フェンシングで3大会連続メダルを狙う太田雄貴(27)。スポーツ紙デスクが言う。

「24年五輪は前回開催から100年を迎えるパリが大本命だけに、2大会連続の欧州開催を好まない。すなわち20年五輪でスペイン・マドリード開催を好まない欧州票の取り込みこそ今回の日本の戦略の一つだった。欧州発祥のフェンシングの選手で現地で知名度が抜群の太田は、語学力を磨くなど当初から積極的でしたね。

 太田は今年の国際フェンシング連盟の選手委員選挙ではトップ当選するほど人脈を持っており、9月10日にIOCの新会長に選出されたドイツのトーマス・バッハ氏は、元フェンシング選手。そんなこともあって太田は将来IOC委員の空席が生じた際にハンマー投げの室伏広治(38)とその枠を争っても不思議じゃない。招致決定の瞬間、真っ先に飛び跳ねたのもいかにも太田らしい。直後の大泣きは、パフォーマンスじみてちょっと引きましたけど(笑)。安倍総理の側近から『あんなに泣ける男は珍しいよ。リオ五輪終了後は政界に誘いたい』という声も聞かれたほどです」

 太田の“歓喜ジャンプ”に劣らぬ勢いで立ち上がりガッツポーズを見せたのが、フリーアナウンサーの滝川クリステル(35)だった。最終プレゼンテーションでの「おもてなしスピーチ」は鮮烈な印象を残したが、スポーツ紙記者は言う。

「事前に『英語より楽です』と語っていたこともうなずける流暢なフランス語は、王族系のIOC委員に大好評でした。それとは逆に、東京開催決定当夜に放送された情報番組『Mr.サンデー』(フジテレビ系)に生中継で出演した時の宮根誠司(50)とのやり取りは、ぎこちなかったですね(笑)。以前、同番組で共演していた仲なのに、宮根が『祝勝会やろう』と祝福の言葉をかけると、小首をかしげ『え、ええ‥‥』と言葉を濁していました。やはり宮根の隠し子騒動の際に、あるパーティで宮根を土下座させたと報じられたこともあるだけに、番組を降板したという過去を引きずっているようですね」(スポーツ紙記者)

 忘れてはいけないのは、体操の田中理恵(26)。総会に先立つ今年6月、スイス・ローザンヌで開かれた国内オリンピック委員会連合(ANOC)総会でのライバル3候補都市によるプレゼンテーションの席上、英語で東京をアピールした。

 スポーツライターが明かす。

「五輪招致の切り札と呼ばれた田中は、現役アスリート代表として参加し、身ぶり手ぶりを交えながら3分間スピーチ。彼女、『ぶっちゃけ、まったく英語ができないし‥‥』なんて言いながら、『原稿を読みながらのスピーチでは相手に伝わらないから』と、それこそ寝る間も惜しんで暗記したそうです。『1人暮らしなんで、お風呂の中でも、ビニールに原稿を入れて読み込みました』なんて秘話を語ってくれました」

 この涙ぐましくも妖艶な「全裸特訓」エピソードが、IOC委員たちの耳に事前に入っていたなら、さらなる圧勝をもたらしていたかも(笑)。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件