芸能
Posted on 2020年09月08日 05:59

熊田曜子、両手でバスト包む「雛ポーズ」も魅せた創作エクササイズが高評価!

2020年09月08日 05:59

 一見、簡単に見えるグラドルのポージングだが、案外と筋肉やスジを使っていて翌日には筋肉痛になることもあるのだと…そう語るのはタレントの熊田曜子だ。みずからのYouTubeチャンネル〈熊田曜子チャンネル〉の9月1日投稿回で創作のグラビアエクササイズを披露した。

 熊田は上半身が白のTシャツ、下半身は花柄のスパッツという、艶っぽい体のラインがしっかりわかる衣装で登場。グラビアポーズを取り入れた創作エクササイズを見せた。

 つま先立ちのポーズから、女豹のポーズ、M字開脚のインリン・オブ・ジョイトイを彷彿とさせるような大開脚のポーズ、また両腕で胸を包むようにする、1990年代のグラビア界を席捲した元グラドル・雛形あきこが取った懐かしの〈雛ポーズ〉も披露した。

 視聴者のコメント欄には〈スタイルが抜群でダンスも色っぽく踊れてて曜子さんらしい可愛さが出ててよかったぁ〉〈曜子さん、格好いい~。気持ちいいね~。DVD出しちゃいましょう。ママさん達に好評かもしれませんよ〉と女性からも高評価の意見があった。また、〈作っちゃうより日常でしてること、しないことを紹介したほうが世のママさんは気になるんじゃないかな。 出産後も最高のスタイル維持してる熊田さんだし〉と一見否定とも取れる意見もあったが、熊田の美貌をよくよく理解してのことだろう。

 年を増すごとに熊田の芸能界生き残りの課題は女性ファンをどう取り込めるかにかかってくるのではないだろうか…?まず今回は上々、これからの投稿にも注目していきたい。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク