芸能
Posted on 2020年09月16日 09:59

落語家・瀧川鯉斗、「ドン引き発言」連発でも「ブレイク必至」のナットク理由!

2020年09月16日 09:59

 このところ「ダウンタウンなう」(フジテレビ系)「ワールド極限ミステリー」(TBS系)などバラエティ番組への出演が相次いでいる落語家・瀧川鯉斗。

 イケメン落語家として知られる瀧川だが、実は10代の頃に暴走族総長だったという異色の経歴の持ち主。

 番組内での「ヤンチャすぎる発言」が視聴者をドン引きさせることも珍しくない。

 テレビ関係者が明かす。

「手越祐也のジャニーズ退所会見について『ワイドナショー』(フジ系)で意見を問われた瀧川は『仮にあそこにボクが座ってたら、5000発ぐらいブン殴ってます』と発言。案の定、手越ファンから大反発を受けました」

 また8月放送の「ダウンタウンなう」でも「交際中の彼女の存在を明かした上で『もっといい女性がいれば…』とまさかの“乗り換え宣言”。共演した夏菜を『最低!』とドン引きさせていました」(前出・テレビ関係者)

 さらには「瀧川の『元暴走族総長』の肩書や元ヤンキャラに反発する声は大きく、彼に関するネットニュースには否定的なコメントが相次いでいる」とも。しかし、同関係者は「テレビ業界ではブレイク必至と見られているんですよ」と明かす。

 なぜドン引き発言連発でもブレイク必至なのか─。

「『番組スタッフが期待している1.5倍以上のパフォーマンスを必ず残す』と評判で、いわゆる『撮れ高』が極めて高いんです。これから年末にかけてバラエティでの出番が急増するのは間違いないと思いますね」(前出・テレビ関係者)

 さらなる活躍に期待したい。

(山倉卓)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク