政治

「ガースー総理」誕生で年末「あの特番」の舞台は内閣に決まり!?その実現度は

「令和おじさん」がついに総理となった。そう、菅義偉官房長官が、第99代総理大臣に就任したのだ。雪深い秋田の農家に生まれ、満州からの引き揚げ者でもある父の背中を見て育った菅氏。サラリーマンとして生きるも途中で人生を政治に捧げようと一大決心。2世・3世など世襲議員のはびこる政界で頂点に立った、まさに叩き上げ総理である。

 そんな菅総理は就任前の12日、「ニコニコ動画」主催の自民党総裁3候補による討論会の中で、「ガースー」という愛称について「イヤな気は全然しない。公認だ」と述べていた、そこで今回、内閣総理大臣に任命されると、ネット上でトレンド入りしたのが「ガースー黒光り内閣」なる言葉。

「このルーツはそもそも、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ系)の元チーフプロデューサーで、今も大みそかの『絶対に笑ってはいけない』シリーズの中で“ガースー”と呼ばれて親しまれている菅賢治氏が由来。菅氏はその“腹黒さ”や、色黒であることから“黒光り”と称されており、『笑ってはいけない』の舞台でも、“ガースー黒光り新聞社”であるとか“ガースー黒光り探偵事務所”といったようにネーミングされているのです」(芸能ライター)

 そこで『ガキ使』もしくは『笑ってはいけない』ファンが一斉に「ガースー黒光り内閣」とつぶやいているのだが、今年の年末は、舞台が「内閣」もしくは「国会議事堂」になるのではと期待してしまうが…。

「この『笑ってはいけない』の撮影は毎年11月上旬に行われます。そのために多くのスタッフが、夏から会議やシミュレーションを重ねて練っていく。ですからすでに大方の舞台設定はできてしまっていると思います。また国会議事堂を茶化すことはなかなかハードルが高い。しかし、新総理がくしくも“ガースー”ですから、その中で何かしらフィーチャーされることになるでしょう」(前出・芸能ライター)

 もし本物のガースー総理が『笑ってはいけない』にサプライズ出演したら、支持率もうなぎ上り、視聴率も『紅白』を抜くかも!?(魚住新司)

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身