気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→藤原紀香、ブログ近況報告に「夫と一緒にお風呂入ってる!?」と世間騒然
女優の藤原紀香が9月16日のブログで明かした内容に、世間が騒然となっている。そこに書かれていたのは驚きのプライベートだ。
この投稿で藤原は今年7月から飼い始めた愛猫・まー之助について書いている。まー之助はお風呂が大好きなのだとか。お湯につかる写真もあわせて公開されている。その中で藤原は〈私たちがお風呂入ってると、かならず のぞきにくるほど、大好きお風呂〉と明かしているのだ。
「藤原の言う『私たち』が誰を指すのか。それはもちろん藤原と夫の片岡愛之助でしょう。つまり2人はいっしょにお風呂に入っているということです。まー之助によって、ラブラブっぷりが明らかになりました」(芸能ライター)
紀香と愛之助が結婚したのは16年。それから4年が経過しているが、”一緒にお風呂に入る熱々ぶり”には驚かされる。
「2人で仲良く背中を流し合ったりするんでしょうか…なんて、いろいろ想像してしまいます。それにしても、藤原をより知る人は一緒にお風呂に入っていることに驚いたようです。というのも、藤原は美容と健康には人一倍気を使っており、お風呂もその一環だからです。夫と仲良くゆったり、というイメージはありません」(前出・芸能ライター)
前出の文面は“私たちが一緒に”、とは書いていないので、“私たちそれぞれが”という意味に解釈できなくもないが、ふつうに読めば、やはり一緒にお風呂に入っている感じが伝わってくる。だとすれば、藤原紀香と一緒にお風呂に入れる片岡愛之助がうらやましい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→