芸能
Posted on 2020年10月09日 05:58

博多華丸・大吉が大不評!?NHK「あさイチ」に囁かれる打ち切り危機

2020年10月09日 05:58

 NHK朝の情報番組「あさイチ」が“打ち切り”の危機に陥っているという。現在、同番組の世帯平均視聴率は7~9%程度。現在フリーの有働由美子アナとV6の井ノ原快彦が司会を務めていた頃の約半分に落ち込んでいるためだ。

「2018年4月に近江友里恵アナと博多華丸・大吉が新MCに就任しましたが、当初はさほど視聴率を落とさず健闘していました。しかし、新型コロナウイルスの感染が拡大すると、ライバル番組の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)が、連日のようにコロナ特集を放送。男性視聴者も取り込むようになり、一気にトップに躍り出ました。主婦層ウケを狙った生活情報特集では太刀打ちできなくなったということです」(エンタメ誌記者)

 さらにここに来て、博多華丸・大吉への批判の声が高まっているといい、確かにネット上でも〈朝から濃すぎる芸人の顔みたくない。はやくサンドウィッチマンあたりに代えたほうがいいよ〉〈朝はもっと爽やかな人がいいな。博多大吉の不貞デート報道の時に切っておけばよかったんだよ〉〈敗因は芝生デートだろw 今となっては近江ちゃんのショートカットだけが支え〉〈華丸は食いつくところが主婦と少しズレてるからな。それが面白く映ったのはほんの最初だけ。毎朝、大吉先生からは諦めの表情が見えるw〉などといった声も見られる。

 頼みの綱の“大人の性企画”も今ではすっかり主婦たちに飽きられているという「あさイチ」。サンドウィッチマンが適任かどうかはともかく、もはやMCの交代以外、浮上の目はないのかもしれない。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク