芸能
Posted on 2020年10月08日 17:59

ゲストにビビった!?「千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅」に「忖度疑惑」浮上

2020年10月08日 17:59

 テレビ東京の「土曜スペシャル」の人気シリーズ「千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅」最新回が10月3日に放送されたのだが、「旅が簡単すぎる」との指摘がファンから上がっている。

 同番組はタクシーを乗り継いで目的地を目指すという企画。1回あたりのタクシー乗車距離は5000円まで、タクシーは地元の人に呼んでもらわないといけないという2つのルールがある。タクシー料金が5000円ギリギリになるまで降りることができず、人里離れた山奥で下車しないといけないことも。この場合、タクシーを呼んでくれる地元の人を探して、山道を長く歩くことになる。

「テレ東の旅番組はガチで知られていて、安全上問題がなければいくらでも歩くことになります。実際、過去の回では大雪の山道を長時間歩いたこともありました。それに比べること今回は歩きが少なかった。かなり楽な旅だったと思います」(週刊誌記者)

 楽な旅になった理由は、奇跡的にタクシーの乗り継ぎがうまくいったということもあるが、そもそものルート設定にあるのではないかとファンは考えているようだ。今回は富山県の庄川温泉郷から岐阜県の岐阜城を目指す旅。乗り継ぎ旅第4回の青森県深浦町から八戸という東北横断ルートに比べると民家も多く、始まる前から楽そうだと感じさせるルートだ。

「このタクシー乗り継ぎ旅は千原ジュニアの力なのか、ゲストに古舘伊知郎や田中美佐子、貴乃花といった超大物がやってきます。そんな大物にも有無を言わせず歩かせる。今回のゲストは杉本哲太でした。杉本は元暴走族で、16歳の時に不良グループと喧嘩していた所を横浜銀蠅の嵐にスカウトされたコワモテ。番組スタッフが杉本にビビって簡単にルートにしたのではないか、そんな声も出ています」(前出・週刊誌記者)

 いずれにせよ、気になるのは次回のルート設定がどうなるか。ゲストによって厳しさが極端に違ったりすると“忖度”疑惑も濃くなってくる?

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク