気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→マリアン・Ami マリアンの彼氏は「ゴキブリ」みたいな人だった!?
テリー マリアンは離婚のあと再婚は考えなかった?彼氏はいたんでしょ。
マリアン いたり、いなかったりだけど、結局つきあっても「ここまで」って線引いちゃう。やっぱり子供が、特に息子が「新しいパパは欲しくない」って。
テリー そうかぁ。
マリアン で、私たち、おうちで裸だったり、自由だから他人には見せられないんだよ。女の子がいる家に、男は入れられない。あ、でも1人だけ見たね。
Ami うん、見た。
マリアン でも、それは子供たちが大きくなって、自分も恋愛するようになってからだから。あとはうちに入れてないよね。
Ami そうね。でも、その人、ゴキブリみたいな感じの人だった。フフッ。
マリアン ハハハ。アミがね、好き嫌いが激しくて、「どうだった?」って聞いたら、「好きじゃない。ゴキブリ」って言われたの。
テリー アハハハ。何だよ、ゴキブリみたいな男って。
マリアン 私としては心が寂しいから、笑わせてくれる人がいいわけよ。その人、めちゃくちゃゴキブリだけど笑わせるの。それが私の栄養だった。でも、その時アミは10代で、そんなこと言ってもわからないから、「あ、ゴキブリに見えるのか。うーん」って(笑)。
テリー まぁ、特に小さい時は母親の彼氏って、子供としては認められないかもしれないね。
Ami うん。
テリー でもさ、子供にとっては母親だけども、ひとりの女性でもあるわけじゃない。当然、エッチだってしたいよね。でもマリアンは女性としての幸せより、子供の幸せを考えたわけだ。
マリアン いや、もちろん体が寂しかったり、心が寂しかったりするから、ホテルに男と行ったりするよ。ぶっちゃけね。だけど、その人と結婚して、子供たちと円満にいくかっていったら、たぶんいかないと思う。子供がグレたり、寂しかったりすると思うのね。だから、子供が恋愛するような年齢になったら結婚しようかなと思ってたんだけど。でも、この年になったら誰も私のこと欲しくないみたい(笑)。
テリー そんなことないよ。今でもモテるんでしょ。
マリアン うーん、でも日本とかアジアの人はどっちかというと若い人が好きだから。
テリー ちょっと古い話になるけどさ、そもそもどうして離婚したの?
マリアン アハハッ。そうねぇ、それはひと言じゃ言えないんだけど‥‥。ただ、うちのお母さんのことがあったでしょ。車の事故で亡くなって。
テリー そうだよね。俺、今でも車のバックモニターを見ると思い出すの。あの時、もしこれがあれば、あんな事故起きなかったんじゃないかって。
マリアン しかも、旦那とモンテカルロにレースを見に行った日で、今でもやっぱりそのショックは消えなくて。でも、子供がいたから‥‥ごめんね、お母さんの話になると、どうしても(と涙ぐむ)。
テリー いや、こっちもごめんね。つらい思い出が消えなかったんだね。
マリアン うん‥‥。そこで何か満たされてたら別れなかったかもしれないけど、やっぱり寂しい、満たされない。それで離婚して、子供3人抱えてハワイに引っ越したの。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→