芸能
Posted on 2020年12月06日 09:57

黒木瞳「吉永小百合を超える」野望が頓挫した(2)初監督作品は億単位の大赤字に

2020年12月06日 09:57

 スキャンダルまみれの映画「十二単衣」は起死回生を狙った黒木の思惑がみごとに空回りの状態に。公開週の映画ランキングではトップテン圏外。第1週に6位、第2週に圏外に去った「とんかつ」でさえ爆死と言われているが、「十二単衣」は興収が明かされないほど無残な展開になっている。

 映画はいわゆるタイムスリップもの。伊藤演じる青年が就職試験に失敗し、ひょんなことから平安の源氏の世界に飛ぶ‥‥。映画サイトのレビューでは「俳優さんたちがかわいそう。高校生が学園祭で上映する自主映画のよう」とか「何が言いたいのか」と酷評が書き込まれ、さらに「カメラアングルや演出も古い」といった、監督としての資質を問う批判も相次いだ。

 だが、これらは想定内だったと、映画ライターは語る。

「監督デビュー作の『嫌な女』もひどかった。吉田羊(46)と木村佳乃(44)というある意味では旬の女優を起用したのですが、映像が素人っぽいし、何を言いたいのかさっぱり伝わってこなかった。撮影では黒木が吉田にダメ出ししたと言われましたが、完成した作品を見たら、ダメ出しされるのは黒木のほうでは、という声も。しかも製作費が10億円もかかったので、赤字が億単位になった。これに懲りて監督はもうやらないと思っていたのですが‥‥。キノフィルムズに企画を持ち込んで再び監督をやると聞いた時は、嫌な予感がしていました」

 この杞憂は的中した。映画関係者もこんなふうに経緯を振り返る。

「黒木は『化身』(86年)では藤竜也(79)と、『失楽園』(97年)では役所広司(64)と、映画史に残るセックスシーンを演じた大物として一目置かれています。黒木が企画を持ち込み、監督をやりたい、伊藤という売れっ子で映画化するとなれば、映画会社も断りきれなかったのではないかと思います」

 懲りない大女優に周囲も手を焼いたということだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク