気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「オタク娘」を演じる浜辺美波は私生活でも「オタク」だった!
すでに続々と情報が公開されている2021年1月期のドラマの中で、早くも注目を集めているのが、菅野美穂4年ぶりの主演ドラマ「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」(日本テレビ系)だ。
「このドラマは『恋愛小説の女王』と呼ばれた世間知らずのシングルマザー・水無瀬碧(菅野)が主人公。彼女の悩みは、しっかり者でありながらオタクでもある娘・空(浜辺美波)に彼氏ができないこと。一方の娘も、いい年して天然の母親を放ってはおけない。そんな2人に恋の春一番が突如吹き荒れる、エキサイティング・ラブストーリーです」(テレビ誌記者)
脚本を手掛けるのは大ヒットドラマ「ロングバケーション」(フジテレビ系)や、朝ドラ「半分、青い。」(NHK)などで知られ、『恋愛の神様』の異名をとる北川悦吏子氏。ドラマの公式サイトでは「母と娘の話をずっと書いてみたいと思っていました。今までの既存のドラマの概念から抜け出すつもりです」とコメントしている。
浜辺は「筋金入りの漫画オタクという役ですが、私は誰もが何かのオタクであると思います。熱中するものが存在するということはとても素晴らしいこと」と、みずからが演じるオタク の素晴らしさを語ったのだが、それもそのはず。熱中するものがあるという意味で、実は浜辺自身も「立派なオタク」なのだ。
「浜辺はK‐POPオタクと言えるでしょう。過去に雑誌のインタビューで『留学するならK‐POPの韓国かハリー・ポッターのイギリス』と語っていました。この雑誌インタビューでは『最近お友達の影響でSEVENTEENというK‐POPグループの曲をよく聴いているんです。ダンスがとってもステキなんですよ』と熱い思いを披露していました」(芸能ライター)
浜辺がハマっているSEVENTEENは、総勢13人の韓国のアイドル男性グループ。ネット上では、浜辺がSEVENTEENのハイタッチ会やコンサートなどで目撃されたという情報が上がっている。中には、そんな彼女に「裏切られた」という男性ファンの恨み節も。
私生活でも「オタク」である浜辺の演技は、大いに期待できそうだ。
(窪田史朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→