芸能

Snow Manの出場危機で思い起こされる「紅白のドタキャン」裏歴史

 衝撃のニュースだった。今年、ジャニーズ事務所から鳴り物入りでデビューし、いきなりミリオンセラーを記録した「Snow Man」が、初出場を決めた「NHK紅白歌合戦」を辞退せざるを得ない状況になったのだ。12月21日にメンバーの宮舘涼太が新型コロナウイルスへの感染を公表。残る8人のメンバーやマネージャーはPCR検査で陰性が確認されたが、ジャニーズは以下のようなコメントを発表。

〈濃厚接触者に該当したため、隔離生活で経過観察することになりました。Snow Manとしての活動が一定期間できない状況となりました〉

 そこには「年末年始」と明記してあり、当然、紅白も含まれる。長い下積みを経てのデビューだっただけにメンバーやファンの落胆は大きいが、今年で71回の歴史を誇る紅白では、過去にも「ドタキャン」となったことは少なくない。70年には岸洋子の「希望」が大ヒットして出場が決まったが、病気により辞退。ピンチヒッターに江利チエミが選ばれたが、前年に落選したことの恨みを込めてこれを固辞。代打の代打で日吉ミミの「男と女のお話」に落ち着いている。

 翌71年には、内山田洋とクールファイブのリードボーカル・前川清が直前になって肺の病気のため辞退。実はこの年、前川は藤圭子と結婚しており、紅白で「史上初の夫婦共演」になるはずだった。そのため藤は、自身の曲に続けてクールファイブをバックコーラスに、前川のパートを担うという“内助の功”を見せた。

 86年には紅白史に残るスキャンダルが発覚する。出場が決まっていた北島三郎と山本譲二が前年、反社会的勢力の新年会に出席していたことが報道され、辞退。繰り上げ当選の鳥羽一郎は、北島を「オヤジ」と慕っているため、これまた辞退。何と「シブがき隊」が代理出場している。

 時代が平成に替わった91年、ロックバンド「ハウンド・ドッグ」が初出場となる。ただ、本番6日前に「未発表曲を歌いたい」と言い出し、当時は認められなかったためNHKは却下。これを不服として辞退し、代理でバブルガム・ブラザーズが出場。歌の終わりに「サンキュー、ハウンド・ドッグ」と、粋に絶叫している。

 Snow Manのピンチヒッターが誰になるのかも興味深いが、コロナ禍の第3波を思えば、今後も辞退につながる組が増えるかもしれない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
スーパーフォーミュラでまた「事件」を起こした女子大生レーサーJUJUに「許せない」
2
菅野智之に緊急事態「オリオールズ⇒ドジャースorカブス」水面下のトレード駆け引き
3
楽天・浅村栄斗「連続試合出場記録」強制ストップと「違法カジノ疑惑」の不穏な関係
4
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動
5
「コメ暴言大臣の後釜に小泉進次郎」で自民党中堅議員が恐れる「コメがなければ寿司を…」