芸能
Posted on 2021年03月25日 09:59

和田アキ子、島田秀平が1年後に感謝した「2つのことをやってみろ」助言が深い!

2021年03月25日 09:59

 タレント・手相占い師の島田秀平。もとは相方の赤岡典明とお笑いコンビ「号泣」を組んでいたが、若手漫才師が1つの目標に掲げる「M-1グランプリ」で決勝進出することができず、赤岡が事務所を退所したことから2008年に解散している。

 その島田がみずからのYouTubeチャンネル〈島田秀平のお開運巡り〉でコンビ解散当時は芸人をあきらめる覚悟もしたことを振り返っているが、「事務所の先輩」であり、歌手でタレントの和田アキ子の助言により、現在の自分を築くことができたことを明かしている。

 3月16日付けの〈【救われた言葉】島田の恩師『島田秀平のお開運巡り』〉というタイトルの投稿回によれば、“最後の挨拶”にと和田のもとに赴いた島田に、和田は、「せっかく10年間も頑張ってきたのだから、あと1年だけ頑張ってみたらどうだ」と励ましの言葉をかけたという。そして、「芸能界、1つのことだと飽きられてしまうから、島田、2つのことを何か頑張って突き詰めてやってみろ」と助言をしたそうだ。それを受けて島田は、趣味でやっていた手相占いと好きだった怪談話や都市伝説を徹底的に学習。そして、少しずつオファーを受けるようになったという。

 1年後の新年会で和田に報告すると、和田は「島田、見とったぞ、2つ頑張ったね。おめでとう!」と島田にねぎらいの言葉をかけ、それまで宛名のないお年玉はもらっていたものの、初めて〈島田秀平様へ〉と名前入りのお年玉を、和田から受け取ったといった心温まるエピソードを明かしたのだった。

 島田は、同チャンネルより先にYouTubeチャンネル〈島田秀平のお怪談巡り〉を開設しており、チャンネル登録者は約24万人を数えている。「2つの成功」が和田の助言であったとは…感慨深い話であった。

 余談だが、お笑いコンビ「号泣」は昨年、再結成している。決勝進出はならずとも、「M-1グランプリ」に10年以上のブランクを経て挑戦し、準々決勝に進出したことを加えておきたい。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク