芸能
Posted on 2021年04月02日 09:59

ゴールデンタイムなら炎上!?フジテレビ「若手D育成特番」で“外見イジリ連発”

2021年04月02日 09:59

 3月29日深夜にフジテレビで放送された特番「567↑8」。江頭2:50がスタジオ出演した同番組のテーマは「若手ディレクター育成」。6人のディレクターが“エッジの効いたVTR”を作成し、江頭が率直な評価を語る構成だ。リアルタイムで番組を見たエンタメ誌ライターが解説する。

「各企画に『~って古くない?』という提言が設けられ、新時代のバラエティ番組のあり方を模索する意欲的な内容でした」

 最初の企画は「テレビの『ウソ』を探し続けるのって古くない?」と提言する「嘘席食堂」。かまいたちのMCにより「ぼる塾・田辺の打ち合わせは実は結構細かい」といった“ウソVTR”を披露した。

 この企画について前出のエンタメ誌ライターは、「斬新なコンセプトで終始飽きずに見ることができた。ラストのメイキング映像もおもしろかったです」と話す。が、もっともそれ以外の企画は「ゴールデンタイムなら炎上モノの企画が相次ぎヒヤヒヤしっぱなしでしたね」と振り返る。

 続く企画は3時のヒロインが出演したVTR。

「いわゆる『フェイク記者会見』の企画。外国人記者たちが、ゆめっちとかなでの個性的な体型を尊重する一方で福田麻貴の鼻の大きさをイジるという典型的な『外見イジリ』。さすがに新時代に通用する企画とは思えませんでした」(前出・エンタメ誌ライター)

 極めつきは、Snow Manの深澤辰哉と向井康二が出演した「なるほど…ザ・イケメン」なる企画だ。

「タウン誌などで『イケメン』として紹介されている一般人の外見の『中途半端ぶり』を紹介する内容。深澤と向井も『中途半端イケメン扱い』されていてSNS上ではファンから『さすがにひどい』との指摘が相次いでいました」(前出・エンタメ誌ライター)

 はたして新時代のバラエティとは─。

(山倉卓)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク