芸能
Posted on 2021年04月05日 09:58

ハロプロ全グループ出演公演、一部観客が苦言呈した“目つぶしビーム”とは?

2021年04月05日 09:58

 3月27日28日の2日間にかけて「Hello! Project ひなフェス 2021」が幕張メッセで開催された。一部の体調不良メンバーの欠席を除いたハロプロ全グループと研修生たちが一同に会する春の恒例イベント。昨年は新型コロナウイルスの影響で無観客での開催になったため、2年ぶりに有観客での開催となった。もちろん、当公演でも感染症対策はバッチリのようで、

「客席は一席飛ばしの間隔で配置、全席着席で声出しは禁止でした。歓声の代わりに手拍子とペンライトを振ることで会場は大盛り上がりでしたが、バードウォッチングさながらに望遠鏡を手に鑑賞に徹するファンも増えた印象です」(アイドルウォッチャー)

 ソーシャルディスタンスを保ったコロナ仕様のコンサートの甲斐あって、今のところ感染者の報告はなし。無事に大円団を迎えたわけだが、一部のファンからは「“目つぶしビーム”に鑑賞を妨害された」と、クレームの声がチラホラ。実際に被害にあった前出のアイドルウォッチャーが解説する。

「客席がステージを360度囲む配置になっており、四方から出演者を照らすライトが一部のファンに直撃していたんです。演目の8割方照らされた席だったので、ほとんどの時間を脇のスクリーンを見て過ごすしかありませんでした。中には、生配信されている動画をスマホで視聴するツワモノも。会場にWi-Fiが飛んでいたので、通信料金を気にしなくて済んだことがせめてもの救いだったそうです」

 こんな惨状では、安くないチケットを購入したファンが浮かばれまい。次回開催までに改善されることを祈るばかりである。

(写真はイメージ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク