芸能
Posted on 2021年05月09日 17:59

杉咲花、「朝ドラからの『あさイチ』登場にMC大興奮」が物語る「スゴい演技力」

2021年05月09日 17:59

 博多華丸・大吉がMCを務める「あさイチ」(NHK)。

5月7日の放送では、ゲストに、NHK朝ドラ「おちょやん」のヒロイン・千代役の杉咲花が登場した。

「あさイチ」のオープニングでは、MCによる朝ドラ受けのコメントが定番となっているだけに、7日の放送を受けてすぐに現れた杉咲に華丸・大吉は興奮気味だった。

「『おちょやん』は今週はラストに向けて、ヒロインの40代を描いていますから、実年齢で23歳の女優・杉咲花として登場したのを見て、『さすが役者さん』『若返りだね』『こんな可憐な少女が成り代わってたんですね』とふたりして、感動していました」(エンタメ誌ライター)

 華丸・大吉は、芸人らしく「どっちが演技なんだ?」「あっちが演技だって!」などというボケつっこみで興奮を表現していたが、視聴者からのリアクションも華丸・大吉と同様、その演技力には称賛が集まっていたようだ。

「『おちょやん』は朝ドラとしては、平均視聴率がやや低いと言われてきましたが、一貫して主演の杉咲の演技の素晴らしさが指摘されていました。一般的に、実年齢より老けた役では、老けメイクが不自然で違和感があったり、メイクが自然でも年齢を積んだだけの経験や落ち着き・貫禄が身についておらず、セリフが空回りしてしまうことも多く、役者にとっては、本当に大変なことなんです。杉咲演じる千代は、老けメイクにしなかったため、数年後の場面に変わった当初は、“転換が急すぎて、あまり変わらない“という声もあったものの、劇中劇のお母ちゃん役や40代の役柄の好演でその声はすぐに消えてしまいました。見た目は若いのに、経験を積んだ女性のどっしり感というか、年輪を経た女性ならではの肝の据わった感じというか、そんな安定感が演技から感じられましたね」(前出・エンタメ誌のライター)

「おちょやん」を見終わってすぐのヒロイン登場は対比が鮮明で、あまりの違いに、華丸・大吉が感動、興奮するのも、もっともといえるだろう。

 視聴率は今ひとつふるわなくても、「おちょやん」ではダメ父(テルヲ)を演じたトータス松本氏や不貞離婚となった夫(一平)を演じた成田凌氏が視聴者から憎まれるという現象が起きて「テルヲ憎んで、トータス憎まず。一平憎んで成田憎まず」という言葉がネットで流行したり、ヒロインを追い出す継母を演じた、宮沢喜一元総理大臣の孫・宮澤エマが憎まれたり、と朝ドラ役者にとってはある意味、「役者冥利につきる」視聴者からの反響の大きい作品となったようだ。

(伊藤その子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク