芸能

餅田コシヒカリ「最近カトパンよりライザップ前の佐藤仁美に似てると言われる」

●ゲスト:餅田コシヒカリ(もちだ・こしひかり) 1994年、宮城県生まれ。2015年、「松竹芸能タレントスクール東京校」に入校。男女コンビ「駆け抜けて軽トラ」で活動中。17年、「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ系)の「博士と助手~細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」でカトパンのモノマネを披露し、注目を浴びる。YouTubeの「餅田コシヒカリチャンネル」「駆け抜けて軽トラチャンネル」にて動画配信中。

 カトパンの顔マネで注目を浴びた、お笑いコンビ「駆け抜けて軽トラ」の餅田コシヒカリ。最近はYouTubeの大食いやダイエット企画もたびたびネット記事に取り上げられ人気上昇中。汚部屋での乱れた食生活から男性遍歴まで、洗いざらいを天才テリーにカミングアウト!

テリー 2018年の11月、「から揚げの天才」(テリーがプロデュースするから揚げチェーン)の1号店のオープンイベントに来てもらったよね。

餅田 そうです。テープカットでお世話になりました。

テリー あの店、今98店舗ぐらいに増えたんだよ。

餅田 ええっ、すごい! 私の家の近所にもできまして、ウーバーイーツでほぼ毎日食べてます。

テリー あ、それはうれしいなぁ。でもいきなりで悪いんだけどさ、その時よりかなり大きくなったよな。

餅田 はい。20キロぐらい(笑)。76キロから96キロになりました。

テリー わぁ、すごいなぁ! どうやったら1年半で20キロも太れるの?

餅田 私、YouTubeチャンネルをやってるんですけど、月イチで「バーガー全種類食べてみた」とか「1日8000キロカロリー食べてみた」とかの大食い企画をやってまして。それが原因のひとつです。もともと食べるのが好きなんですけど、やっぱり食べる動画は再生回数も伸びるので。

テリー みんな餅田さんが食べてるところを見たがるんだ?

餅田 はい。私を見て「こうならないようにしよう」って思ってくれる方が多くて、コメント欄も「餅田さんには食べてて欲しい。でも私は食べない」っていう書き込みが多いです。

テリー まぁ俺もYouTubeはやってるけど、再生回数は気になるもんな。

餅田 はい。食べて、その稼いだお金でまた食べてっていう循環です。

テリー でも、月イチの大食い企画だけで20キロも太っちゃうもの?

餅田 いえ、プライベートもよく食べるんです。1日6000キロカロリーぐらい摂ってますね。

テリー 6000キロカロリーって、量的には?

餅田 お米でたとえるなら、米6、7合ぐらいは1日で食べたりしますね。たぶん1合で茶碗大盛り1杯半ぐらいなので、丼だと6杯ぐらいは食べたりとか。

テリー それを3回に分けて食べるの?

餅田 いえ、3回でもないですね。ずっと食べ続けてます。時間があれば。

テリー 例えば今日は何を食べてきたの?

餅田 今日はウーバーイーツでバーガーを食べてきました。

テリー ウーバーイーツって配達料とかで割高になるから、もったいなくない?

餅田 最初はそう思ってたんですけど、今は麻痺してきて、もうそれさえもなくて。歩くよりもお金を出して楽したいっていう気持ちのほうが強いです。

テリー でもさ、餅田さんはカトパン(加藤綾子)に似てるって注目されたわけじゃない。あんまり太ったら似なくはならないの。

餅田 なります。最近、顔にもお肉がついてきちゃって、カトパンよりライザップする前の女優の佐藤仁美さんに似てるって言われるんです。だから、ちょっと痩せなきゃなっていうのはあります。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策