芸能
Posted on 2021年06月03日 09:58

命名の意図は?吉岡里帆、愛猫の名前に一部男性ファンがザワザワ!

2021年06月03日 09:58

 石田ゆり子やダレノガレ明美、柴咲コウなど猫をかわいがっている美女は少なくない。女優の吉岡里帆にも愛猫がいるようだ。5月31日、インスタグラムでペットの猫をの写真を公開した。薄い茶色と白い毛の猫が寝ている姿をとらえている写真だ。

「吉岡の実家は多くの猫を飼っているようです。SNSで確認しただけでも5匹はいますね。この猫もそのうちの1匹。インスタでは他に『チーズ』という名前の猫もよく公開されています」(週刊誌記者)

 今回公開されたこの猫の名前は今回の投稿によると「くりすけ」。ブログでは「くり助」と紹介されたこともある。

「なぜこの名前をつけたのか。音だけ聞くと変な妄想をしてしまうと、ごく一部の男性ファンが騒然としています。確かに、栗色だから、と言うには毛の色は薄すぎる気もします。ちなみに他の猫はヒナ、クリリン、ソーヤという名前。一貫性はないようです」(前出・週刊誌記者)

 実家で飼っていることから、命名したのは吉岡の家族とも考えられる。熱心なファンのためにも、機会があれば、なぜ「くりすけ」と名付けたのか、由来などを教えていただきたいものだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク