芸能

松田聖子、今ではありえない!「ザ・ベストテン」伝説のトラブル

 1984年に発売した「時間の国のアリス~Alice in the world of time ~」を新たにアレンジし、6月2日に配信リリースした松田聖子。

 YouTubeでは松田自身が監督・主演を務めた同曲のミュージックビデオを公開中。そこではカラフルな衣装を身にまとった8人の松田が、それぞれボーカル、コーラス、ギター、ベース、キーボード、ドラムを担当し、バンドでのパフォーマンスを披露している。

 37年ぶりのセルフカバーとなった同曲は、コンサートでの定番曲でもある。松田は「私にとって青春時代であるキラキラした80年代の楽曲なので、その年代を思い出すことができる、ドキドキワクワクするような仕上がりになったらいいなと思いました」とコメントしている。

 ところで松田といえば、アイドル全盛期のトップアイドル。当時の人気ぶりは凄まじく、TBS 系音楽番組「ザ・ベストテン」の生中継でもいくつかの伝説を残している。

「1980年8月、松田はセカンドシングルの『青い珊瑚礁』が8位にランクインし、『ザ・ベストテン』に初登場。札幌で仕事を終えた松田は飛行機で東京へ戻る予定だったため、番組プロデューサーはランキング発表の直後にカメラを羽田空港に切り替え、到着したばかりの全日空機から松田がタラップを降りて滑走路上で歌うことを考案。当日、風の影響で羽田到着が5分早まることになったが、なんとプロデューサーが全日空の広報にスピードを落としてもらうように懇願。広報から連絡を受けた機長がなんとか定刻通りに到着させ、無事、狙い通りに放送されたそうです」とはエンタメ誌ライター。

「さらに翌年3月には、東海道新幹線の静岡駅のプラットホーム上から生中継出演。移動中の松田が駅に到着した新幹線から降りると、すぐにイヤーモニターを付けて『チェリーブラッサム』を歌唱。終盤、電車の発車時間が迫り、ワイヤレスマイクを持ったまま車内に戻りそのまま歌い続けました。84年4月に『Rock’n Rouge』でランクイン。甲子園駅を発車した走行中の阪神電車から中継しましたが、冒頭で松田が『今から梅田に向かいます』 と言ったため、大阪梅田駅にファンは殺到。そのため松田は手前の尼崎駅で降りたという話もあります」(前出・エンタメ誌ライター)

 現在の歌番組ではありえない話だが、いい時代だった。

(鈴木十朗)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身