芸能

知られざる「怪人」タモリ伝(7)タモリが立てた“4つの戒律”

20131128d

 お笑い芸人のカテゴリーで括るには、あまりにも異彩を放つ「タモリ」という世界観。それでいながら、日本の茶の間に誰よりも深く、長く、溶け込んでいる。こうした唯一無二の存在感は、国民的な長寿番組を終えて、どこに向かうのだろうか──。

「なんで人の笑いを邪魔しはりまんの?」

 ある日、笑福亭鶴瓶はタモリに食ってかかった。長らく「笑っていいとも!」で共演しているが、笑いに対する距離感に疑問を抱いたのである。

 これに対してタモリは、平然と言い放つ。

「鶴瓶や明石家さんまは笑いを『取りに行こう』とする。それが当たり前になると、帯の番組はマンネリ化するんだ。だから一番山のところで叩く。そうすると何かを考えるだろ? それがマンネリの解消になるんだよ」

 誰もが「瞬発力」を競う生放送において、ただ1人5年後、10年後を見据えている。だから“予定調和”になることを嫌う。

 以来、鶴瓶はタモリを「テレビの師匠」と仰ぐようになる。

 10月22日、突然に発表された「いいともの歴史に幕」という場にタモリが鶴瓶を呼んだのは、そんな絆があってのことだった。

 それにしても番組の32年の歴史で驚かされるのは、タモリの姿勢がまったくブレていないこと。それは75年、30歳の遅咲きで芸能界入りするにあたって立てた「4つの戒律」にも見受けられる。

〈1、誰の弟子にもならない〉

〈2、組織には属さない〉

〈3、頭をなるべく下げずにカネをもうける〉

〈4、色紙にサインをする時は、名前の横に添えるモットーのようなものは持たない〉

 文面だけを見ると「鼻持ちならないヤツ」と映ってしまうが、これが俗っぽさに染まらず、芸能史でも稀有な「タモリというジャンル」を構築させた不変の戒律だったのだ。

 そんなタモリの「伝説の第1歩」に立ち会ったのが、サックス奏者の中村誠一である。それは72年、福岡で行われた渡辺貞夫コンサートの夜のこと。

「僕は『山下洋輔トリオ』の一員で参加していて、終わってからホテルの部屋でどんちゃん騒ぎ。そしたらドアが半分だけ開いていたものだから、タモリが目ざとく入ってきたんだよ」

 当時のタモリは大分県でボウリング場の支配人。かつては早稲田大学のジャズ研究会に籍を置いており、その時代の仲間が渡辺貞夫のスタッフにいたため、訪ねて行ったのである。

 タモリが目にした部屋では、陽気な中村がゴミ箱を頭にかぶって「虚無僧ごっこ」に興じていた。

「そしたらタモリがゴミ箱を鼓にして歌舞伎の舞を踊り始めた。僕がとっさにインチキな朝鮮語で『お前は誰だ?』というような聞き方をしたら、彼がもっと流暢な“デタラメ朝鮮語”で返してきたんだよ」

 結局、朝が来るまでタモリは、中村や山下洋輔の「あれやって」「これやって」に応じた。さらに翌日の熊本でのコンサートにも“拉致”されることとなり、終われば打ち上げの主役となる。

「東京に出て来たら?」

 そんな中村の誘いが実現するまで、3年の時間が必要だった‥‥。

◆アサヒ芸能11/19発売(11/28号)より

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身