女子アナ
Posted on 2021年07月21日 05:58

日テレ笹崎里菜、レギンス“大事な部分”がさらけ出た「無防備すぎヨガ映像」!

2021年07月21日 05:58

 日本テレビの笹崎里菜アナが、YouTubeチャンネル「日テレラグビーCH」の7月13日投稿動画に出演。大胆ポーズでファンを喜ばせた。

 笹崎アナは2017年、入社3年目で同局が中継したラグビー日本代表戦の中継を務めて以降、“ラグビー担当”としての顔も持つが、この日の動画ではラグビーボールを使った「半月のポーズ」に挑戦。それが、様々な意味で“限界”な格好となったのだ。

「半月のポーズとは、片手で縦にボールを床に置いて片足で立ち、浮かせている方の足を水平に保ちつつ、ボールに触れていない方の手を真上に上げる…というかなり高度な“ラグビーヨガ”。しかし、さすがクラシックバレエ歴13年という笹崎アナは、少々フラつきながらも軟体ぶりを発揮。みごと成功していましたね」(ネットウオッチャー)

 ただしそこから、そんな笹崎アナも“我を忘れる”事態が待っていた。

「上級者は、そこから上げている方の水平状態の足を手で持つというアクロバチックな体勢になるといい、笹崎アナもこれにチャレンジ。彼女は上にラガーシャツ、下は短パンにレギンスという姿だったのですが、足を反り上げたことによって短パンの隙間からレギンスの股の中が見えてしまい、卑猥過ぎる格好に。思わずレギンスを穿いていない状態を想像してしまいましたね。しかもその体勢で足が軽くつってしまった笹崎アナはしばらく前屈みの状態から立ち直れない様子で、その際にカメラがラガーシャツの胸の奥を捉えるという“大サービス”。ファンにはタマらない映像となりました」(女子アナウオッチャー)

 何事にも真剣に取り組む姿勢に脱帽である。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク