芸能
Posted on 2021年07月28日 14:00

稲村亜美、五輪の裏で見せた「M字股開き&激しい腰振り」が大好評!

2021年07月28日 14:00

 7月27日の「J-CASTニュース」が、朝の情報番組「ラヴィット!」(TBS系)に関する記事を掲載した。同番組は開始当初、騒がしい番組内容にネガディブな意見が相次いだものの、東京五輪の開幕で人気が高まっているという。

「記事によると現在、ほとんどの情報番組が五輪中継や関連ニュースを伝える中、『ラヴィット!』はほぼ五輪の話題を扱わず、いつも通りの生活情報メインで放送しているのだとか。そのため、五輪無関心層からの需要が急上昇しており、SNSで番組を支持する声が増えているのだそうです」(テレビ誌記者)

 またTBSでは、「ラヴィット!」の後にエクササイズ番組「Let’s 美バディ!」(TBS系)が放送されており、26日から“アスリートボディ”を誇る人気タレント・稲村亜美がゲスト出演している。すると、同番組にも大きな注目が集まったという。

「今週の『美バディ』で稲村は、下半身フォルム丸わかりの刺激的なレギンスで登場したほか、椅子に両腕をついた状態でヒップを浮かし、“M字股開き”の体勢で腰を激しく上下に動かすなど艶っぽい運動を次々と披露しました。これには視聴者も『やはり筋肉が付いた女性の下半身は艶っぽい』『五輪より夢中で見てしまう!』とクギ付けに。近年、世間では女性アスリートへの性的な視線が問題となっており、スポーツ中継でも下半身を映さないといった風潮が高まっています。その点、稲村はアスリート体型でありながらタレントなので、ある程度見られる覚悟はできているはず。そのため、男性視聴者は安心して彼女の美ボディを見ていられるのでしょう」(前出・テレビ誌記者)

 世間が五輪で盛り上がる中、TBSは独自のスタイルで視聴者を獲得しているようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク