芸能

女子アナ「バチバチ相関図」<局内事件簿>(2)“扱いづらい”レッテルを貼られた宇垣美里

 古巣に禍根を残したフリーアナといえば、19年3月にTBSを退社した宇垣美里(30)もそう。14年から朝の情報番組「あさチャン!」にレギュラー出演していたが、18年3月をもって降板。直前まで番組卒業が伝えられなかったことに憤慨し、プロデューサーと口論に発展。持っていたコーヒーを投げつけたと報じられた。

「乱暴にブチまけたわけではなく、プロデューサーから受け取ったコーヒーを流しに捨てたとのこと。『かけてないんですよ』と、のちにバラエティー番組で弁明していましたが、業界では“扱いづらいアナ”のレッテルを貼られてしまいました」(女子アナウオッチャー)

 そんな宇垣は、局アナ時代からラジオ番組「アフター6ジャンクション」(TBSラジオ)に継続して出演中だが、古巣との関係をなんとかつなぎとめておきたいところだろう。

「今でこそ水卜麻美アナがまとめ役を担い、一丸となって仕事に取り組んでいますが、10年ほど前は暗黒時代でした」

 こう声を潜めて、日テレ関係者がある女帝の“恐怖支配”を振り返る。

「当時は元アナのK女史が仕切り役。男関係には特に厳しく、スキャンダルをスッパ抜かれた女子アナには容赦なく番組降板を言い渡し、産休を申し出たアナに『認めない』『子供を産んだら使えない』と冷たく言い放つこともあり、結果的に人気アナが次々と退社。そこでようやく上層部も調査に乗り出してパワハラと認定。K女史は別会社へと左遷されたのです」

 同僚や後輩へのフォローを欠かさない水卜アナにとっては、格好の反面教師だったのかもしれない。

 古巣への出戻りで、やっかみの対象となった徳永有美(46)の場合はどうか。18年10月から「報道ステーション」(テレビ朝日系)でメインキャスターを務めているが、

「局内の反発は相当なものでした。なにしろ、徳永の前夫はテレ朝の局員。現在の夫である内村光良(57)と駆け落ちするような形で、退社したのですから。パートナーの富川悠太アナ(45)もそんな局内の空気を読んでか、徳永とは仕事以外の会話を一切交わさなかったそうです」(芸能関係者)

 昨年4月に富川アナが新型コロナに感染したのをきっかけに、現在はそれぞれ異なる曜日に出演。両者のガチ遺恨が表面化することはなかった。

「10月からは元NHKの大越健介(60)が番組のメインキャスターに就任。結果、徳永と富川アナはハジき出される形で金曜日のみ担当します。再びコンビを組むことで、放送事故などが起きなければいいのですが‥‥」(芸能関係者)

 そんな確執をよそに、カメラの前で笑顔を浮かべる美女アナこそ、真のプロフェッショナルと言えよう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件