芸能

おぼん・こぼん 不仲の原因はこぼんの「変なライバル心」

テリー そもそも、なんでそんなに仲が悪くなっちゃったの。

こぼん やっぱり変なライバル心があるんじゃないですか。

テリー あ、そうなの?

おぼん 俺は今、彼の口からライバル心って初めて聞きましたけど。すごい、ありますよ。俺はないけど、この人からはすごい感じます。何かにつけて、すごいライバル視してるなと。特にプライベートで。

こぼん プライベートは全然関係ない。やっぱり仲がいいだけじゃできない仕事ってあるじゃないですか。何かひとつのモノを作るにしても、ライバル心、ありません?

テリー うーん。若い時ならわかるけど、ある程度の年齢になると、なくなってくるとは思うけど。

おぼん 僕はいっさい、この人に対してライバル心なんて感じたことがないです。

こぼん 人じゃなくて、要するに漫才の関係として。

おぼん 俺はライバル心はないですけどね。俺がこの人に感じるのは、対人関係がそうですよ。俺にはいっさい言ってくれないですもんね。例えば浅草に昔から芸人が行ってる飲み屋があって、人から言われるわけですよ。「いつもこぼんちゃんも来て、みんなでワイワイやってるけど、おぼんちゃん、なんで来ないの?」「いや、俺その店知らないもん」「だってこぼんちゃんずっと来てるよ」って。その時まだケンカも何もしてなかったけど、一言ぐらい言ってくれりゃいいのに、やっぱり俺が行くと、こういう性格だからかき回すじゃないですか。そういうのがうっとうしいのかもしれないけど。

こぼん それもあるけどね。でも、プライベートはまぁ、いいじゃないですか。

テリー それは、俺はこぼんちゃんの気持ちわかるな。

おぼん でも「なんで言ってくれないの」っていうのはありますね。

テリー これからまた2、3回大ゲンカするの?

おぼん あんたいい加減にしなさいよ(笑)。

こぼん ちょっと人気がなくなってきたらケンカして、またナイツけしかけてね。

テリー やりたいよね。ナイツに電話して「ちょっと頼むよ」ってさ。「車買いたいから」って。大仁田厚とかさ、もう7、8回引退してるじゃないですか。

おぼん シャープス&フラッツさんの解散コンサートみたいな。「これが見納め解散コンサート」って10年以上やってましたから。

テリー それと一緒で、おぼん・こぼんの仲直り芸っていうか、ケンカ芸というかさ。今まで日本にないジャンルですよね。コンビ仲が悪いっていうのは、普通、今まではひた隠しにしてきたんだから。

おぼん それ、発想がB&Bの島田洋七と同じですよ。電話かけてきて、「仲悪い、仲悪いでずっとやってりゃいい」って。「それで10年もつから。どうせ、もう10年も生きないんだから」って。

テリー 楽屋にカメラを置いといてもらってモメてる映像を流すといいですよ。例えば6時から開演として、5時ぐらいから楽屋でもう2人がモメてるの。

こぼん それ、誰が撮るんですか。マネージャー?

テリー よくある監視カメラでいいんですよ。あんなのドン・キホーテで1万円で売ってるから。

こぼん やっぱり発想がプロデューサーですね。

テリー これから新しいネタも考えるんですか。

おぼん もうすでにちょこっとお願いしてるものがあります。どういうネタになるか、まだわかんないですけど。今まで、なんでケンカしてたのかとか、そういうネタになるとは思うんですけど。ほんとに純粋な漫才やりたいですね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身