気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→橋本環奈・上白石萌音、W主演で注目される「真逆」の芸能界素性と性格
舞台「千と千尋の神隠し」の製作発表が11月9日、都内で行われ、Wキャストで主役の千尋を演じる橋本環奈と上白石萌音が登壇した。
そこで2人は互いの印象を聞かれ、橋本は「大人びているのに純粋みたいな、優しいんだけど力強さがある。この目線とか気配りであったり、たぶん内面から出るものなんだなっていうのは思うんですけど、それをすごく感じたので、なんか安心するんですよ、一緒にいると」と言い、 上白石は橋本について「名実ともに若い人たちの先頭を切っていってくれているような、勇ましさがすごくあるので。この相方だったらすべてを委ねられると、すごく安心感があります」と語った。
橋本は22歳、上白石は23歳と一つ違い、さらにともに身長152センチという共通点があるそうだが、キャラクターは対照的だ。
「橋本は当初、福岡のローカルアイドルグループのメンバーでしたが、2013年の中3当時、イベントで踊っている写真がSNS上でかわいいと評判となり『奇跡の1枚』として拡散。それがきっかけで知名度が一躍全国区になりました。一方、上白石は11年の『第7回東宝シンデレラオーディション』で審査員特別賞を受賞し、グランプリを受賞した妹・萌歌とともに東宝芸能に所属。橋本はたまたまSNSで発掘され、上白石は有名オーディションで受賞と、ブレイクのきっかけがまったく違いますね」とは芸能ライター。
「プライべートでの趣味も、橋本は酒にゴルフ、麻雀と完全なオヤジ嗜好。一方の上白石は読書、音楽を聴くこと、歌うことといった女の子っぽい趣味で、やはり正反対ですね」(前出・芸能ライター)
対照的な2人がそれぞれどんな千尋を見せてくれるか、今から楽しみだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→