芸能

鈴木ふみ奈 マラソンの時は「胸を持ち上げて走ってました」

●ゲスト:鈴木ふみ奈(すずき・ふみな) 1990年、福岡県生まれ。09年、雑誌グラビアデビュー。「ミスFLASH 2011」グランプリ受賞、18年には「ミス・ワールド」の日本代表を決める「ミス・ワールド・ジャパン2018」にて審査員特別賞を受賞するなど、その見事なプロポーションには定評がある。最新写真集「Leap」(KADOKAWA)発売中。12月には、2022年カレンダー(わくわく製作所)が発売予定。

 SNSにアップした写真が何かと話題になる人気グラドルの鈴木ふみ奈。バズったばかりのホタテ水着を引っ提げての登場だ。デビューして10年以上、バラエティー番組でも活躍しつつ、常にグラビア界のトップをひた走る。そのストイックさとプロ意識の高さに天才テリーも思わずうなった!

テリー おっ、エラい! ちゃんと読者が喜びそうな服で来てくれて。

鈴木 いえいえ、こちらこそ呼んでいただいて、ありがとうございます。

テリー 最近、SNSに上げたホタテ水着の写真が話題になってたよね。

鈴木 あっ、ほんとですか。あれは5年前の写真集で撮った写真なんですけど、ちょうど「青森県むつ市のふるさと納税の返礼品がホタテ水着」というのがネットで話題になっていて。それで「これが今話題のホタテ水着です」って載せてみたんです。

テリー またホタテが小さくて、ほとんどハミ出ちゃってるよね。

鈴木 アハハ。写真集を出した時は平成だったので、平成サイズにしてみました。やっぱりホタテ水着と言えば武田久美子さんのイメージですけど、いいものは後世に残したいなという気持ちもあって。

テリー あれって乳首とか痛くないの?

鈴木 スタイリストさんが裏にゴムみたいなものを付けてくださったので、全然痛くなかったです。ちなみに今日、その水着を持ってきてるんですよ。

テリー えっ、本物?

鈴木 はい。

テリー わぁ、あなた、ほんとにエラいなぁ。今から着てくれるの?

鈴木 今日はテリーさんのお時間があまりないって伺ってます(笑)。

テリー 大丈夫。何時間でも待てるよ。

鈴木 あ、そうなんですね(と苦笑しつつバッグからホタテ水着を取り出し、テリーに手渡す)。

テリー おおっ、これがそうなんだ。初めて見た。中身は自分で食べたの?

鈴木 はい(笑)。

テリー でもさ、普通のブラだったら寄せたり上げたりしてプロポーションをごまかせるけど、これだとできないよね。

鈴木 そうなんですよ。ほぼ胸に乗っかってるだけみたいな状態なので。

テリー ということは、よほど体に自信がある人じゃないと着れないよね。でも写真集を見ると、ふみ奈さんはほんとにスタイルがよくて、特別な体だから。

鈴木 ええっ、ほんとですか?

テリー うん。俺もよくこのページでグラビアの子と対談させてもらうんだけど、その中でもピカイチだよ。

鈴木 うれしいです。絶対テリーさんはたくさんの女性の体を見てきたと思うので、その中でいいって言ってもらえるのは、メチャクチャ自信になります!

テリー オッパイはいつぐらいから大きいの? 中学生とか?

鈴木 そうですね。中学生の頃は普通だと思ってたんですけど。マラソンの時とかは、手で押さえて走ってました。すごく負けず嫌いなので、そうしないと速く走れないんですよ。

テリー やっぱり大きいと走りづらいんだ。

鈴木 今でも、マラソンの時は同じようにして走ってます。周りに誰もいない時は、普通にこうやって(胸を下から持って)走ってますね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身