社会

医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<不整脈>9割は放置しても無害。脈拍数100以上は危険水域

 脈拍のリズムが乱れる「不整脈」。心臓に異常があるのでは、と不安に思う人も多いが、実は「不整脈」の9割は放置しても問題なく無害だと言われている。

「不整脈」は、脈の規則性が一瞬でも乱れたものは全て「不整脈」と呼ぶため、自分で気づかないうちに起きていることも多い。つまり健康な人に起こることもあるのだ。例えば、緊張や不安、運動した後などに脈が速くなるのは極めて自然なことであり、しばらくして収まる場合は心配ない。

 しかし、命に関わる危険な「不整脈」もあるため、注意が必要だ。特に気をつけてほしいのが「頻脈性不整脈(頻脈)」だ。

 心臓は1日に約10万回、一定のリズムで全身に血液を送り出している。健康な成人の場合、安静時の脈拍は1分間に60~100回程度とされている。しかし、安静時でも1分間の脈拍数が100回以上ある場合には「頻脈」と診断される。脈拍数が1分間で140回くらいある場合は危険な状態と考えられる。

 さらにひどい場合は、1分間の脈拍が400回を超えることもあり、心臓がドキドキする、めまい、立ちくらみ、失神、けいれんといった自覚症状があり、最悪の場合は死に至るケースもある。

 脈拍が速くなりすぎると、心臓が血液を効率的に送り出すことができなくなるため、心臓から全身に血液を送れなくなってしまう。失神や心停止発作に至ってしまうこともあるのだ。

 頻脈の原因は、狭心症、心筋梗塞などの冠動脈疾患、心臓弁膜症、心不全、心筋症などの心疾患以外にも、甲状腺疾患、肺疾患、電解質異常、肥満などで起こる。こうした症状や病気のリスクがある場合は、その治療が必要とされる。

 予防法は、日頃からのストレスを解消、睡眠不足などの不規則な生活習慣を改善することも重要だ。

田幸和歌子(たこう・わかこ):医療ライター、1973年、長野県生まれ。出版社、広告制作会社を経てフリーに。夕刊フジなどで健康・医療関係の取材・執筆を行うほか、エンタメ系記事の執筆も多数。主な著書に「大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた」(太田出版)など。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「王貞治の言葉」で一気に現実味を帯びる「田中将大の移籍先」に「ソフトバンク」
2
ソフトバンクFA甲斐拓也「茶髪バッサリ」が示唆する「あの金満球団」への「移籍準備」
3
久里亜蓮「まさかのオリックス移籍」人的補償でプロテクトから外れる候補に「超意外な大ベテラン」
4
橋本環奈【おむすび】に視聴者辛らつ「今日で最終回ならよかったのに」
5
「バス旅」情報続々で…「ポスト蛭子能収」は2人の「クズ芸人」太川陽介が認めるのはどっちだ