スポーツ
Posted on 2022年02月22日 05:58

大谷翔平は「全打席ホームラン狙いで良い」!掛布雅之、動画で“豪快分析”のワケ

2022年02月22日 05:58

 昨シーズン、MLBにおいて自身キャリアハイとなる9勝を挙げた大谷翔平(ロサンゼルス・エンゼルス)。二刀流の活躍目覚ましく、46本塁打は、16年(日本ハム)、と18年の22年をはるかに上回る数であり、48本塁打で本塁打王を分け合ったサルバドール・ペレス(カンザスシティ・ロイヤルズ)とブラディミール・ゲレーロ・ジュニア(トロント・ブルージェイズ)には2本差で及ばなかったものの、今後に大きく期待を持たせる成績だった。

「50本以上打てば、本塁打王も可能か?」そんな疑問から、元巨人、江川卓氏が、自身のYouTubeチャンネル〈江川卓のたかされ【江川卓 公式チャンネル】〉の2月12日付け投稿回〈【大谷翔平】○○があれば大谷はHR50本打てる!掛布・江川が二刀流・大谷翔平を徹底分析!日本人初のメジャーホームラン競争!〉に、元阪神の掛布雅之氏を招き、「大谷が50本打てるかどうか?」を質問していた。これに掛布氏は、こう分析したものだ。

「3割追っかけたら打てないね。2割7分から8分くらいまで行けば、(50本)打てる可能性あるんじゃない?2割8分に打率が上がれば…あと3分」

 ちなみに、大谷の昨シーズンの打率は「.257」だった。さらに、掛布氏は、「ホームラン打ちに行って、ミスショットがヒットにはなるわけ」とし、これに気づいたのは、自分自身が、ある球宴のホームラン競争に参加した際、10スイング中7本が柵越えで、3本がヒットだったからだと回顧した。全打席本塁打狙いして、結果ヒットが生まれるといった考え方を推奨したのだった。

 打率を上げに行くのではなく、ホームランを狙った結果が打率の向上に繋がるとは…凡人には俄かに理解するのは難しい豪快な理論。いずれにしても専門家からも様々な意見が飛び交い、大谷の50本への期待は高まるばかりのようだ。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク