記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→「Hバスト」清水あいり、艶っぽ姿で受験生応援動画に「違うペン握ってまう」!?
受験シーズン到来の3月。バストHカップの人気グラドル・清水あいりが、みずからのYouTubeチャンネル〈清水あいりのおイタがすぎまんねんTV〉で、3月4日に〈【受験生応援】関西弁あいうえおで受験生にエール(祝)【清水あいり】〉と題して受験生向けにエール動画を投稿したのだが、番組冒頭、こう視聴者に語りかけた。
「あー。コラー!勉強せんと、こんなもん観て…何してんの?もうすぐ受験やねんから、ちゃんと勉強しなアカンやろ?」
清水は家庭教師の設定だろうか。受験生の自室をイメージした場所で、肩、ワキ、二の腕見せの艶やか白系衣装で、黒ぶちの伊達メガネ越しに蠱惑(こわく)的な視線をカメラに向けてそう囁きかけたのだが、「早寝早起きして、空いた時間に受験勉強、それの繰り返しや!」「受験生の皆さんのことはホンマに応援してるから、すっごい大変やと思うけど、一生懸命、勉強頑張ってね!」と、言ってることは至極ごもっともなエールであった。
しかしながら番組終盤、〈受験(じゅけん)〉をテーマに、清水お得意の〈関西弁あいうえお〉を披露すると、「『じゅ』授業ばっかり聞いててもアカンで?」「『け』経験を生かして初めて合格や!」「『ん』ん~、駅の売店の裏で夜の受験勉強せえへん?」と、悩ましく腰をくねらせ、やはりシモ方向に話題を振ったのだった。
視聴者からは、〈あいうえおも真面目かな?と思ってたら最後ちゃんとオチがあって面白かった笑〉といったコメントのほか、〈高2男子です、受験勉強ではありませんが、色々とはかどります〉〈違うペン握ってまうやろおおおお!!〉といったケシカランコメントも呼び寄せたのだった。
こんな艶やかな先生に応援されたら幸せだが、受験生にとっては勉強どころではないかもしれない!?
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→