エンタメ
Posted on 2014年02月18日 09:59

“家族の愛”強調でも「明日ママ」はズタボロの一途

2014年02月18日 09:59

 放送中止騒動の渦中にあるドラマ『明日、ママがいない』(日本テレビ)。初回放送時に慈恵病院から放送中止や内容変更の検討を要請されたものの、日テレ側は拒否。これに対し全スポンサーが降りる事態に発展。放送回数が進むにつれ、日テレ側が「改善の検討」を発表したが、さて、2月12日放送の第5話はどうだったのか。

「相変わらずCMは、ACと自社番宣のみで寂しい結果に。肝心の内容は『改善』したのか分かりませんが、第4話では幽霊が出てきたりとファンタジードラマになっていましたが、今回は軽いメロドラマになっていました」(制作会社ディレクター)

 当初は「サスペンスドラマ」と銘打っていたのに、サスペンスとは全くかけ離れたものになってしまったようだ。

「また、やたらと“家族の愛”について、『渡る世間は鬼ばかり』ばりに解説するセリフが多かったですね。このままだと、どんどんつまらなくなっていきますよ。『テレビは時代を映す鏡』とはいいますが、『つまらないもの』を求めたのは視聴者の皆様ということですよ」(前出・ディレクター)

 明日、スポンサーはいるのだろうか──。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク