スポーツ
Posted on 2022年03月18日 05:58

元巨人投手・定岡正二、アノ広島選手と対戦して「面白かった」意外な理由!

2022年03月18日 05:58

「巨人三本柱」と言えば、槙原寛己氏、斎藤雅樹氏、桑田真澄氏を頭に思い浮かべる方も多いことだろう。が、この3氏が活躍したほんの数年前、江川卓氏、西本聖氏、定岡正二氏も「三本柱」と称されていた。

 新旧「三本柱」を、各3氏のシーズン勝利数を合計して比較すると、新「三本柱」は1989年、槙原氏12勝、斎藤氏20勝、桑田氏17勝で合計49勝が最多。旧「三本柱」は82年、江川氏19勝、西本氏15勝、定岡氏15勝…と、同じく49勝が最多であり、意外にもイーブンだったのだ。

 そんな新旧「三本柱」の一角を担った人物が顔をそろえた。槙原氏のYouTubeチャンネル「ミスターパーフェクト槙原」の3月10日付け投稿回に、定岡氏が出演。

“広島キラー”として鳴らした定岡氏は、自身キャリアハイとなる82年の15勝のうち、7勝を広島から挙げている。「ミスター赤ヘル」こと山本浩二氏から、「お前の顔見るのも嫌だ」と言われたことがあったそうで、「ありがとうございます!」と頭を下げてお礼したといったオモシロエピソードを定岡氏が明かす中、対戦して面白かったのは、主に広島で活躍した高橋慶彦氏だったそうだ。

 3度の盗塁王に輝いた高橋氏は同い年なことから、特に意識した部分もあったようで、「いかに盗塁させないかってのが、テクニックなんですよ。慶彦との勝負は面白かったですね」と、キャッチャーとの共同作業においてアウトに仕留めた時の喜びを語った定岡氏。

 また、フルスイングと当てにくるバッティングの両方を備えた高橋氏をいかに仕留めるかを考えることは、自身の野球人生にプラスになったとも振り返っている。

 高橋氏は自身のYouTubeチャンネルを開設している。ぜひ定岡氏を招いての、舌戦も期待したいが、はたして実現なるか。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク