気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→上沼恵美子、初対面の狩野英孝への「勘違いエピソード」を狩野が爆笑放談!
「西の女帝」の異名もあるタレントの上沼恵美子の代表的なテレビ番組と言えば、平日午後に放送されている料理番組「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」(テレビ朝日系)だ。放送開始は1995年4月。1996年4月から、翌年9月まで放送された情報・ワイドショー番組「ワイド!スクランブル」(テレビ朝日系)の中で放送された時代を含み、長きに渡って視聴者に愛されてきたが、この4月1日で番組終了。実に27年間の歴史に幕を下ろすことになった。
そんな上沼を巡り、お笑いタレント・狩野英孝が、みずからのYouTubeチャンネル〈狩野英孝【公式チャンネル】EIKO!GO!!〉で、大御所タレントとの初対面エピソードを語る回の中の一人として言及する投稿をしていた(2月5日投稿回)。
それによると、上沼に狩野が、初めてひな壇タレントとして、対面したのは、20年まで放送されていた上沼MCのバラエティ番組「快傑えみちゃんねる」(関西テレビ)だった。その日のトークはなぜか、うまくかみ合い、狩野のボケ終わりで番組を締めるなど、上沼は、「あの子、トークできる!」と高評価だったそうだ。
ところが、出演を続けるたびに上沼の勘違いだったことに気づき、「あんた、しっかりせえ!」とお説教もくらったとか。
しまいには前出の「おしゃべりクッキング」に狩野が出演した際には、「おしゃべりすると怒られます。おしゃべりするのは上沼さん」と、言い切り、動画スタッフの爆笑をさらっていた。
現在、上沼は自身のYouTubeチャンネル〈上沼恵美子ちゃんねる〉を開設。過剰な編集やテロップに頼ることなく、抜群のトーク力で視聴者を魅了し、ユーチューバーとしても活躍の場を広げている。3月25日現在で132万人を超えるチャンネル登録者数を抱える狩野とのコラボに期待は高まるが、はたして実現なるか?
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→