芸能
Posted on 2022年04月21日 17:58

小林麻耶が海老蔵の反論に「待ってました!」で投下される新たな「口撃」

2022年04月21日 17:58

 歌舞伎俳優の市川海老蔵が、4月21日発売の「週刊文春」で130分にわたるインタビュー取材に応じ、義妹でフリーアナウンサーの小林麻耶に対して真っ向から反撃ののろしを上げた。

 ここ最近、麻耶は自身のブログで幾度となく海老蔵への猛批判を繰り返しており、海老蔵が亡き妻・小林麻央さんの病室で競馬新聞を読んでいたことや、麻耶が「俺のこと好き? 子ども産んでよ」と耳元で囁かれ、襲われたことなどを暴露。麻耶は再三にわたり謝罪を求めていたが、海老蔵は静観を決め込んでいた。

 海老蔵は文春の取材に対し、「取材依頼をもらってから、ずっとためらっていたのは確かです。でも、公演関係者にも相談して決断しました。子供たちやお義母さんのためにも、ここで終わりにしなくてはいけない。全てをお話しすることにします」

 と決意したのだという。

 そして「病室で競馬」疑惑には、

「闘病が2年以上に及び、どうしても深刻な雰囲気になることもありました。あえて『元気になったらハワイに行こう』と言ったり、時には競馬新聞を見ながら、麻央に『何番が来ると思う?』と話しかけたこともあります。麻耶さんが不快に思われたのなら、本当に申し訳なく思っています」

 また、民間療法を強要したのではないかとの指摘には、

「麻央から、同級生の内縁にあたる方を紹介されました。その方が施す自然治療を試してみたい、と」

 あくまでも麻央さんが希望したと主張した。芸能ライターがこの反論の背景について解説する。

「今までダンマリを決め込んでいた海老蔵ですが、さすがにこのまま麻耶の言いたい放題にされっぱなしではマズいと思ったのでしょう。ただ、麻耶の耳元で囁いた件について否定はしているものの、『誤解を招くようなことがあったのかもしれませんが』と、なんとも歯切れが悪い印象です。もっとも、今回の海老蔵の取材対応に、麻耶は『待ってました!』の心境かもしれません。彼女にとっては新たなツッコミどころ。要はブログのネタができたわけですから、今後、口撃がエスカレートすることも予想されますね」

 泥沼の様相を呈してきた海老蔵と麻耶のバトル。もはやどちらが勝者になっても、一度失墜したイメージが復活することはないだろう。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク