スポーツ

高津にできてなぜ矢野にはできない!? 「ノムラの教え」をめぐるOBの諫言

 阪神・矢野燿大監督は、今こそ師である故・野村克也監督の教えを思い出すべきではないか。そんな声が漏れ聞こえている。

 阪神が開幕から苦しんでいる原因は確かにあるだろう。2年連続セーブ王に輝いたロベルト・スアレスの退団、エース・青柳晃洋も新型コロナウイルス感染症により出遅れた。だが、セ、パ各球団ともにそれぞれに問題を抱えながら、ペナント制覇、日本一を目指している。阪神だけが大きなハンディを背負って戦っているわけではない。

 もちろん、数字上は巻き返しのチャンスは残っている。そのためにはトレードや新外国人選手の獲得などもひとつの手だろう。だが今のところ、

「阪神にはそんな動きはない。静観している」(スポーツ紙デスク)

 では、指揮官である矢野監督自身が、何らかのアクションを起こさなくてはいけない。それはチーム全体が現状を打破するため、考え抜くことだ。

 現在のペナントレースの状況では、阪神は間違いなくセ・リーグの弱者である。野村氏はヤクルトでも阪神でも楽天でもミーティングで「弱者が強者と戦う時は、対等に勝負しようと思ってはいけない」と話していたという。だが奇襲ばかりでも、相手には見破られる。機を見て奇襲を仕掛けるのが「弱者の常套手段」というのが「ノムラの教え」だ。

 4月19日の横浜戦。ノムさんが矢野監督に伝えていた「様々な局面で相手が何を仕掛けてくるのか考えて、徹底的に相手の嫌がることをする」という教えを実践したのは、敵将・三浦監督の方だった。

 先発ロメロが4点を奪われた後の、2回の攻撃。1点を返してなおも一死満塁で、代打・宮本を送った。さらに1点差に迫った4回一死二塁からは代打攻勢をかけ、早々と同点に追い付いた。

 三浦監督の予想外に早い仕掛けに、矢野監督の投手交代が後手に回ってしまったのは確かだろう。

 昨季、これもノムさんの教え子だった高津臣吾監督率いるヤクルトが、前年最下位から日本一に輝いた。それだけに「高津にできたことがなぜ、矢野にはできないのか」という声が、球界OBたちから出始めている。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身