スポーツ

中日・谷繁“布石を打って勝つ”新リーダー術(8)「コーチ陣に任せる部分は任せる」

 兼任監督が絶対的に不可欠としているのが、チームを支える参謀の存在だ。

 落合GMが指名したのは、中日監督当時にヘッドコーチとして投手陣を全面的に任せていた森繁和だった。森の中日投手陣との信頼関係は、当時から絶大である。その期待感たるや、中日の投手陣を奮起させるに十分だった。

「自分たちのことを信頼して、大事に使ってもらえるのがわかる」と、復活に備えるエース・吉見一起が言えば、生まれ故郷のドミニカまで迎えに来たことに感謝の言葉を惜しまないネルソン・パヤノのような出戻り組もいる。

 捕手の谷繁も、こうした人情の機微を読むのが得意なだけに、落合監督にならい、ある程度、投手陣に関しては森ヘッドに任せることになるだろう。

 谷繁も森に対する信頼感を落合監督時代に培ってきた。かつて2人は、先発陣の交代に関して交代のサインを決めていたという。ボールを受ける側とベンチから様子を見る側との“相互交流”が中日の継投の巧みさになり、セ・リーグ屈指の投手王国を築いたのだ。

 このシステムを今回もそのまま引き継ぐのか。兼任監督となったことで大きく変わるのか。そのサジ加減が今後の課題となるだろう。

 また投手陣のみならず、チーム全体を見渡すコーチやチームリーダーの存在も不可欠だ。かつて谷繁は、

「捕手というのは、投手という人種について、見極めができる。しかし、戦略や戦術となると、自分のチームのことよりも相手のチームのことを見ていた。敵として何をやってくるのか、とか‥‥。自分のチームの特徴をキチンと掌握してくれたのが荒木雅博で、内野手だったのも、ずいぶん助けられたと思っている」

 と話したことがあった。では、今年の中日の場合はどうなのか。そこでも落合GMの深謀遠慮がかいま見える。落合監督時代の作戦参謀として働いていた辻発彦を内野守備走塁コーチに復帰させる一方、横浜時代に谷繁と仲のよかった友利結を投手コーチに、波留敏夫を外野守備走塁打撃コーチとして配置するなど、谷繁の不満のハケ口を作ったのは、落合GMらしい気配りだ。

「そりゃ、年上のヘッドだとストレスがたまることもあるから、ハケ口を作ってあげるのも必要でしょう。谷繁だって聖人君主じゃないんだから」

 と言って、球団関係者はバランスのいい配置に胸を張るが、権藤はその点については、

「シゲはそんなヤワなタイプではない。追い込まれれば追い込まれるほど、強くなるからね」

 と、まったく不安視していない。さらには、ソフトバンクの王貞治球団会長も、谷繁にこうエールを送る。

「トップに立っていなかった人間の強さだね。目標がしっかりしている(野村克也の出場試合数を超えること)から頑張れる。谷繁はそれをしっかり持っているからね」

 いまだ、オープン戦では出場をせず、采配に専念する谷繁。その真価が問われるのは、ペナントが始まり、みずからがマスクをかぶる瞬間から始まるに違いない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored
    318390

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
6メートル超の巨大トカゲUMA「ゴウロウ」を地元住民が一斉射撃で仕留めたら…
2
日米2大予言がピタリ一致「7月に巨大津波が」/“初夢”大予測ワイド「これがニッポンの2025」〈天変地異〉
3
ロサンゼルス山火事と大谷翔平に意外な影響を及ぼした「フジテレビ豪邸撮影騒動」
4
青山学院大学・原晋監督が頭を抱える箱根駅伝「山上り下り選手」の育成問題
5
NHK「おむすび」に登場する藤原紀香「西宮出身なのにエセ度がハンパない」関西弁のゲンナリ感