エンタメ

中年世代の間で人気沸騰する「ゆるソロキャン」って何?

「ゆるキャン」と聞くと、本格的ではない「ゆるーいキャンプ」というイメージを持つのではないだろうか。実はこれには「ゆるされるキャンプ」という意味もあるという。

 今年のゴールデンウィークは日並びがよく、最大10連休を取った人も多いようだ。緊急事態宣言やまん防が解除されたとはいえ、いまだ続いているコロナ禍で、キャンプは大人気。換気がよく開放的な自然下でのレジャーは家族だけでなく、友人同士、ビジネスの交流会でも選ばれている。

 とはいえ、「やっぱりキャンプは苦手」という人もいる中、「ゆるされるキャンプ」と聞いて、ひとりでキャンプを始める中年世代が激増しているという。

 広告代理店勤務の50代男性は、

「海外旅行もできず、夜遅くまで飲みにも行けない中、ひとりでキャンプに行くんだったら許す、とパートナーや上司に言われて、いわゆるソロキャンプを始めました。これが意外に楽しいんです」

 これだったら許される──それが「ひとりキャンプ=ソロキャンプ」。ひとりキャンプというとけっこうハードなイメージだが、ゆるーくはないものの、ゆるされるキャンプということで「ゆるソロキャン」と呼ばれているとか。

 新型コロナ感染者数が増加しても、確かにこれだったら許される。次の休みにはぜひ「ゆるソロキャン」してみてはどうだろうか。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
3
ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
4
弱すぎるロッテに愛想が尽きて「外野席チケット500円で投げ売り」しらけムードの現場
5
鈴原りこ「お風呂場、ベッドの上、キッチンでいろいろ…」/旬のグラドル直撃インタビュー