芸能

ツッコミどころだらけ!とにかく木村拓哉をカッコよく見せるためのドラマ

 とうとう平均視聴率9.9%にまで落ちてしまった。木村拓哉主演「未来への10カウント」(テレビ朝日 木曜よる9時~)のことだ。初回11.8%、第2話10.5%、と数字を下げ、28日放送の第3話でついに、1ケタ台にまで落ちてしまった。ちなみにキムタクドラマで1ケタ台になったのは、これが初めて。キムタクの神通力もここまでか!?とネットをざわつかせている。

 ドラマは「度重なる不幸により生きる希望を失った元アマチュアボクサーが、母校である高校ボクシング部コーチに就任したことをきっかけに再生していく、青春スポーツ・エンターテインメント」。学園ドラマの様相を呈してはいるが、そこはキムタク主演ドラマ。生徒の誰よりもキムタクに光が当たるように作られている。脚本は「HERO」でもコンビを組んだ福田靖、キムタクとは相性がいい、はずだったのだが…。

 第1話では、「いつ死んでもいい」と世捨て人ふうの桐沢(キムタク)が高校時代の恩師・芦屋(柄本明)からボクシング部のコーチを引き受けてくれと頼まれ、生徒を指導することに。ところが、彼らがなかなかのへっぴり腰で、鬼監督として長年指導してきた芦屋は何をやっていたのか、という話。キムタクをカッコよく見せるために、生徒たちを下げるというのはもってのほかだ。

 現在48歳の桐沢。高校4冠で大学2年の時、試合中に網膜剥離になってボクシングを断念したということだが、20歳そこそこでボクシングを止めていた男が28年ものブランクを経て、高校の部活とはいえ、指導者としてやれるものなのか。

 そういえば、ボクシング部を廃部にしたい校長(内田有紀)が「部活の指導は教員以外、行えない」という規定を見つけ、桐沢にぶつけると「いちおう持ってます。教員免許」などという場面もあった。網膜剥離でプロボクサーの道は断念したとしても、ちゃっかり教員免許を取得していたとは驚きだ。

 第2話では、焼鳥店の店主だったこともわかった。これでは「HERO」で客の無理難題な注文にも「あるよ!」と答えていたバーのマスター(田中要次)だ。あの万能感に実は憧れていたとか…!?

 キムタクをかばうわけではないが、この春スタートドラマは軒並み低視聴率。それは民放各局がネット同時配信を始めたことに起因している。テレビをつけなくても、ネットでドラマが見られる。キムタクファンはみんなネットで見ている(はず)。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身