芸能
Posted on 2022年06月23日 09:59

「翔んでる女」桃井かおりのバッシング騒動を支えた「国際政治学者の父」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

2022年06月23日 09:59

 1990年8月のイラクによるクウェート侵攻をきっかけに、国際連合が多国籍軍の派遣を決定。1991年1月17日にイラク空爆で火ぶたを切ったのが、湾岸戦争だった。

 そんな最中、私は桃井かおりの父である、国際政治学者の桃井真氏に大変お世話になった。

 というのも湾岸戦争勃発後、軍事評論家やアナリストは連日、各テレビ局に呼ばれ、それは大忙し。にもかかわらず、桃井氏はどんなに忙しくても「う~ん、少しだけなら」と、可能な限りインタビューに時間を割いてくれたのだ。

 同氏は進駐米軍属として勤務したのち、防衛庁防衛研修所(のち、防衛研究所)に入所。国際関係論研究に従事し、研究部長などを歴任してきた軍事のスペシャリストである。

 不勉強な私に「えっ、君はそんなことも知らないのか」と苦笑いしながら、湾岸戦争の行方について、丁寧に語ってくれた。

 ただ当時、私はこの国際政治学者が「桃井かおりの父親」だということを知らなかった。したがって、某テレビ局のニュース番組に呼ばれた同氏が「桃井かおりさんのお父さんです」と紹介され、その場で帰ってしまったことや、映画「あらかじめ失われた恋人たちよ」でマッパになった19歳の娘に「出ていけ!」と言い放ったこと、さらには美容院で娘のマッパ姿が掲載された雑誌を見た母親が救急車で運ばれた、という逸話もむろん、知らなかったわけである。

 ただ、「翔んでる女」「自立する女」と呼ばれた彼女の原点には、父・真氏の存在が大きかったことは想像に難しくない。

 一時、「生意気だ」として、マスコミから猛烈にバッシングを受けた。その際も、口では「まだ(女優を)辞められないのか」と言いつつ、八ヶ岳の別荘を提供してくれたのは父だったという。

 私が真氏にお目にかかっていた頃も、親子は都内の二世帯住宅で暮らしていたのだが、2004年に真氏が亡くなったのを機会に、彼女はアメリカで1人暮らしを始める。そして15年、64歳の時に、アメリカで音楽関係の会社を経営する、同い年の日本人男性と電撃結婚し、世間をアッと言わせた。

 2016年2月16日、そんな彼女がミューゼ川崎シンフォニーホールで行われた「第70回毎日映画コンクールの表彰式」で田中絹代賞を受賞した。マイクを向けられた彼女は、

「もうこれで、運は使い切ってしまうんだろうな(笑)。ま、明日、交通事故に遭っても大した未練はないので、ご心配なく。本当にありがとうございました」

 と、満面の笑みを浮かべて語った。

 現在は女優としてだけでなく監督や脚本も手掛け、アメリカでも活躍。そんな娘の姿に、真氏は向こうの世界から目を細めているに違いない。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク