芸能

異端発掘!ニッポン「ロック革命的名盤」/「四人囃子」デビュー作にしてテクニカルハード・プログレの最高峰に!

 74年に発売された「四人囃子」の実質的デビューアルバム(デビュー作は73年の高野悦子の手記を映画化した「二十歳の原点」のサントラ)にして、日本のハード・プログレの最高峰とされるのが「一触即発」だろう。

 ギターの森園勝敏と、キーボードの坂下秀実、ドラムスの岡井大二が結成した「ザ・サンニン」にベースの中村真一が加わり、グループ名を四人囃子に改名。71年5月に行われた「東大5月祭」で鮮烈なデビューを飾り、翌72年4月には、フラワー・トラベリン・バンドの帰国公演でオープニングアクトを務めるなど、本格的テクニカルプログレ・ロックグループとして、音楽関係者から注目を浴びることになった。

 抒情的な歌詞に、ピンク・フロイドやイエス、EL&Pなどのエッセンスを取り入れつつ、ディープ・パープルを代表とするブリティッシュ・ハードのテイストを兼ね備える、当時の日本のロックシーンにおいて類のない、彼らの魅力を詰め込んだのが本作だった。

 ターンテーブルに針を落とした瞬間から始まる、当時、画期的だったメロトロンを使用した「hΛmaebeθ」に続き、プログレ的なアプローチにフォーク調のシュールな歌詞を乗せた「空と雲」「おまつり (やっぱりおまつりのある街へ行ったら泣いてしまった)」が、アナログ盤のA面。そしてB面が12分を超える大作で、ロック史に残る傑作と言われるタイトル曲に、サウンドエフェクトを多用した「ピンポン玉の嘆き」というラインナップ。

 四人囃子のメンバーは当時、まだ20歳そこそこ。しかし、森園の卓越したギターワークと、岡井が叩き出す超変則ビートが入り乱れた表現力豊かなドラミングは、まさに圧巻のひと言に尽きた。

 テクニックに裏打ちされた演奏に加え、ドラマティックな楽曲の構成力は、海外のロックバンドと比べてもなんら遜色がないほど、完成されていた。

 94年のCD化に当たり、佐久間正英が参加したボーナストラック「空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ」「ブェンディア」の2曲も追加。中村とのべースプレイ聴き比べも価値ありだ。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
フジテレビ・井上清華アナ「治らない顎関節症」と「致死量ストレス」の不穏な関係
2
新2軍球団「オイシックス新潟」でくすぶる元広島・薮田和樹と元阪神・高山俊の「1軍復帰ロード」
3
あの「号泣県議」野々村竜太郎が「仰天新ビジネス」開始!「30日間5万円コース」の中身
4
上毛電鉄「800形」新型車両が全線営業開始!「700型」とは違う「ガッカリ&歓喜」ポイントがあった
5
年俸4億円を捨てた渡邊雄太「NBA撤退⇒日本Bリーグ」でグッズ収入「争奪戦」