スポーツ

楽天・星野監督が猛烈批判したNPBの丸投げ体質

「4月20日の対中日戦(東京ドーム)で伏兵の巨人・橋本到がバックスクリーンに本塁打を打ちましたが、プロ野球が開幕してから早1カ月、その間にこんなシーンを何度見たことか。『明らかに今年のボールは昨年より飛ぶ』というのが現場の記者たちの見解でした」(巨人番記者)

 統一球の反発係数が規定の上限値を超えていた、いわゆる飛びすぎる統一球問題。4月14日にボールを製造していたミズノは、日本野球機構(NPB)の12球団の代表者による臨時理事会で謝罪した。

「素材の乾燥が一因として考えられますが、根本的な原因については現在も究明中の状況です。具体的な時期は申し上げられませんが、判明次第、アナウンスさせていただきます」(ミズノ広報担当)

 と、いまだ結論に至っていないのが現状だ。

 昨季も統一球が秘密裏に飛びやすく変更されていた問題が発覚し、前コミッショナーの加藤良三氏が辞任。その後を引き継いだ熊崎勝彦コミッショナーは、昨年12月の就任会見で「組織体制を強化したい」と力強く語ったが、またしても失態を演じることとなった。統一球問題を取材するスポーツ紙記者は、「NPBの危機管理の低さ、甘さが招いたもの」と厳しく批判する。

「本来なら、NPBが最終チェックを行うべき。けれども、NPBは明確な測定方法のガイドラインを設けておらず、ボールの製造から測定までミズノに丸投げ。プロ野球を統括するNPBの何ともお粗末な体制が招いた結果です。これがテレビや新聞で大々的に報じられると、大混乱になるため結論を先延ばして、釈明の準備を行っている」(スポーツ紙記者)

 今回の騒動を受けて、楽天イーグルスの星野仙一監督は、

「記者たちを前に『再犯やぞ。これが一般の企業なら重大な不祥事として取り上げられ、トップは責任を取って即効クビ。何があっても潰れないってことに胡座をかいているんや。お前らももっと叩かんかい』と激昂していました」(楽天球団関係者)

 また巨人の原辰徳監督も、「表向きには『我々はコミッショナーが出したボールで戦うしかない』と述べたが、オフレコの場で『やっている選手からすると気の毒だよね』と呆れ顔の表情を浮かべていました」(前出・巨人番記者)

 プロ野球誕生80周年を迎えたメモリアルイヤーにNPBと現場、ファンの溝はますます深まるばかりのようだ‥‥。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身